RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚

ヒップホップの歴史は長く、その影響力は他のジャンルはもちろんカルチャーやファッションにいたるまで及ぶものです。

ここ日本でも、素晴らしいアーティストが商業的に成功を収めている実績も多く見られますが、まだまだある種のイメージで敬遠している方も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、今や海外においてはポピュラー音楽の中心といっても過言ではないヒップホップの、その時代時代におけるエポックメイキング的な作品を中心とした名盤を集めてみました。

進化し続けるヒップホップという音楽を、この機会にぜひ味わってみてください!

【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚(41〜50)

They Reminisce Over You (T.R.O.Y.)Pete Rock & CL Smooth

Pete Rock & CL Smooth – They Reminisce Over You (T.R.O.Y.) (Official Video)
They Reminisce Over You (T.R.O.Y.)Pete Rock & CL Smooth

1990年代初頭のゴールデンエイジ・ヒップホップを代表する名曲が、Pete Rock & C.L. Smoothさんによる本作です。

亡き友人への追悼の意を込めて制作された楽曲は、ジャズの要素を巧みに取り入れた独特の世界観を持つトラックと、C.L.スムースさんのリリカルなラップが織り成す物語性のあるフロウが特徴的。

1992年5月にリリースされたこの曲は、デビューアルバム『Mecca and the Soul Brother』からのリードシングルとして大きな反響を呼びました。

友情の力と人生に影響を与えた人々を思い出すことの大切さを伝える本作は、ヒップホップの真髄に触れたい方や、音楽を通じて人生を深く考えたい方におすすめの一曲です。

【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚(51〜60)

EardrumTalib Kweli

Talib Kweli – Eardrum (Full Album)
EardrumTalib Kweli

90年代後半から2000年代にかけて、ヒップホップ界に強烈なインパクトを与え続けたTalib Kweliさん。

その彼が2007年8月にリリースしたアルバム『Eardrum』は、まさに黄金期のヒップホップへのオマージュとも言える1枚です。

Kanye WestさんやNorah Jonesさんなど、豪華ゲストを迎えた本作は、Billboard 200チャートで2位を獲得。

社会的メッセージと洗練されたビートが見事に調和し、リスナーの心に響く深い内容となっています。

ジャズやソウルの要素を取り入れた楽曲の数々は、単なるヒップホップファンだけでなく、音楽そのものを愛する全ての人におすすめの1枚と言えるでしょう。

おわりに

ヒップホップは今や海外においてはチャートの主流ですし、2020年代の今もさまざまなスタイルが生まれています。

当然ながら、今回の記事で取り上げた名盤たちだけでヒップホップの歴史は語れません。

今こそヒップホップのディープな世界へと飛び込んでみたい、という方は本稿を足掛かりとして、ぜひ他の作品も挑戦してみてくださいね!