RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】

夏になったら聴きたくなるという方多いんじゃないでしょうか、ホラーソング。

近年はハロウィン文化もすっかり定着、それに合わせて楽曲もさまざまリリースされています。

ということで今回この記事ではおばけや妖怪、モンスター、ゾンビなどが登場する曲をたくさんご紹介していきますね。

怖いものからキュートな作品まで、幅広いラインナップです。

自分で聴く曲としてはもちろんなこと、パーティーのBGMなんかにもオススメな内容です!

【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】(21〜30)

ドボチョン一家の幽霊旅行ザ・ラニアルズ

ドボチョンという幽霊とネコの幽霊、そして3人の若者が一緒に旅をしながらさまざまなミステリーに立ち向かうアニメ『ドボチョン一家の幽霊旅行』。

その主題歌でアニメのタイトルと同じこの曲は、フォークグループのザ・ラニアルズが歌っています。

ドボチョンたちがしてきた旅の様子をそのまま表したような歌詞で、聴いているだけでアニメの光景が目に浮かびます。

ちょっぴり怖さも感じるようなメロディーなので、肝試しなどの怖いイベントの際のBGMとしてもオススメです!

スリラーMichael Jackson

Michael Jackson – Thriller (Official Video – Shortened Version)
スリラーMichael Jackson

言わずと知れたマイケル・ジャクソンさんのヒットナンバー。

1983年にリリース、PVも世界中の人の目に留まりました。

マイケルさんを中心としたゾンビダンスは圧巻の一言。

現在でもパロディ動画が作られるほど、その人気は衰えていません。

幽霊アンジー

アンジー  /幽霊。愛のパロディ /  水戸華之介
幽霊アンジー

1980年代に活動したロックバンド、アンジーの曲。

1988年にリリースしたアルバム『溢れる人々』に収録。

リーダー・三戸華之介さんによる作詞。

歌詞は幽霊の不気味さをつづっていますが、ロック調なので怖さはあまりないかも。

まいごのゆうれいホーつのだりょうこ・杉田あきひろ

ホーという名前の幽霊が迷子になってしまう様子が描かれた『まいごのゆうれいホー』。

ホーにはどこにでも飛び出して行ってしまうところがあるので、いつも自分がどこにいるのかわかっていません。

怖い幽霊のはずがお茶目な一面にちょっと笑ってしまいますね。

お母さん幽霊は必死にホーのことを探します。

果たして2人はちゃんと出会えるのか!

曲を最後まで聴いて確かめてくださいね!

怖いおばけの歌は苦手だなという方も、この曲ならちょっと笑いながら楽しんで聴けるのではないでしょうか。

くいしんぼおばけ新井宗平

くいしんぼおばけ けんあゆversion
くいしんぼおばけ新井宗平

NHK『おかあさんといっしょ』では2001年から発表されているおばけの歌。

作詞・村田さちこさん、作曲は福田和禾子さん。

現在でもおねえさん・おにいさんが変わるたびに、映像のバージョンを変えてオンエアされている楽しい歌です。

ゲゲゲの鬼太郎熊倉一雄

ゲゲゲの鬼太郎(昭和46年10月/1971年)
ゲゲゲの鬼太郎熊倉一雄

妖怪漫画の第一人者として数多くの名作を生み出してきた水木しげるさんの代表作と言われる『ゲゲゲの鬼太郎』のアニメ主題歌。

俳優や演出家としても活躍した熊倉一雄さんが歌った楽曲で、時代とともに吉幾三さん、泉谷しげるさん、憂歌団、氷川きよしさんなど、数々のアーティストによって歌われてきたナンバーです。

半音階を使った不穏なメロディーとオープニング映像に登場する妖怪たちの姿には、子供たちもテレビの前で怖がりながらもワクワクしていたのではないでしょうか。

おばけや妖怪のイメージで真っ先に出てくるであろうナンバーです。

おばけのホットケーキ東京ハイジ

おばけのホットケーキ《東京ハイジ》
おばけのホットケーキ東京ハイジ

怖いよりもかわいいおばけソングが聴きたい!という方には、こちらの『おばけのホットケーキ』がオススメです!

夜おうちのキッチンでなんとおばけたちがホットケーキを作っている!という、楽しいおばけソング。

姉妹クリエイターの東京ハイジによって制作されたこの曲は、子供たちの好きなホットケーキとおばけを組み合わせたら楽しいだろうなという思いで作られました。

初めはおばけに怖がっていた主人公の子供も、ホットケーキを作る楽しげな光景に自分もおばけの姿に変身して参加します。

こんなに楽しいおばけならおうちにいても安心かもしれませんね!