RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

ハンバート ハンバートの名曲集|夫婦デュオが奏でる素朴なメロディ

温かみあふれる世界観と軽やかなメロディで幅広い層から支持を得ている夫婦デュオ、ハンバートハンバート。

2025年度後期の連続テレビ小説『ばけばけ』の主題歌を担当することでも話題となった彼らの音楽は、素朴ながらも深い人生の機微に触れる歌詞と、夫婦ならではの息の合ったコーラスが魅力です。

この記事では、ハンバート ハンバートの楽曲のなかでも、多くの共感の声が寄せられている名曲を集めました。

ご自身の状況や心境を重ね合わせながら、曲の世界にひたってみてはいかがでしょうか?

ハンバート ハンバートの名曲集|夫婦デュオが奏でる素朴なメロディ(21〜30)

おなじ話-グッバイとしまえんver. (Official Live Video)ハンバートハンバート

ハンバート ハンバート – おなじ話-グッバイとしまえんver. (Official Live Video)
おなじ話-グッバイとしまえんver. (Official Live Video)ハンバートハンバート

人々の心に寄り添う、温かみのある楽曲を制作する男女デュオ、ハンバートハンバート。

あらゆる弦楽器を使いこなす佐藤良成さんとハーモニカやホイッスルの演奏を得意とする佐野遊穂さんによって結成。

学生時代から活動していた彼らは、2005年にリリースした『おなじ話』のヒットにより注目を集めました。

パートごとの歌唱、重なり合う男女のコーラスワークにより、リスナーの心を温めています。

恋愛や人生のあらゆる場面をテーマに描く、温かいメッセージを届けるユニットです。

おもいでハンバートハンバート

切なくもやさしい声を持つ男女デュオからの1曲です。

歌詞も曲調も切なさたっぷりの曲なので、感傷にひたりたいときにオススメですよ。

もうかなわない恋の物語、夢でも良いから続きが見たいですね。

同じ話ハンバートハンバート

ハンバートハンバート~おなじ話~
同じ話ハンバートハンバート

2005年にリリースされたハンバートハンバート4枚目のシングルです。

佐藤良成と佐野遊穂の夫婦で活動している男女二人組デュオで、優しい歌声が印象的です。

この歌の歌詞は「君」と「僕」の会話調で構成されており、離れていてもそばにいるという歌詞が春の不安を温かくつつんでくれる優しい歌です。

1時間ハンバートハンバート

恋人たちの別れに、雨はつきものですよね。

やはり涙と雨は切り離せません。

ボーカル佐野遊穂の透き通った歌声により、情景が目に浮かび、歌詞がいっそう心に染み込みます……男女デュオであるハンバートハンバート、実は夫婦なんですよね。

ただいまハンバートハンバート

MIUMIU◉一関セレナーデ|ただいま|ハンバートハンバートカバー
ただいまハンバートハンバート

ハンバートハンバートは1998年に結成された男女2人組の音楽ユニットです。

サイトなどに記載されている名字は違いますが、2人は夫婦です。

動画の楽曲は2017年にリリースされた9枚目のアルバム『家族行進曲』に収録されています。

お墓の前でしょうか?

線香をあげて手を合わせながら、家族の今を伝えている情景が浮かびます。

さようなら君の街ハンバートハンバート

夫婦2人組の音楽ユニット、ハンバート ハンバートの楽曲です。

2011年にリリースされた7枚目のアルバム「さすらい記」に収録されています。

時間とともに変わっていく街並みと自分の思いを歌っています。

優しい気持ちになれるリラックスソングです。

線路は続くよどこまでもハンバートハンバート

『線路は続くよどこまでも』というあまりにも有名なフレーズで知られるこちらの楽曲は、もともとはアメリカの民謡で原題は『I’ve Been Working on the Railroad』。

労働歌として生まれたシリアスなテーマを持った民謡なのですが、替え歌がアメリカのテレビドラマ『テキサス決死隊』の主題歌として使われたことで日本でも大いに広まり、その後はNHK『みんなのうた』の中で『線路は続くよどこまでも』として紹介され、国民的な知名度を得るに至ったという経緯があるのです。

実際に鉄道の接近メロディなどでも使われており、私たちの日常の風景にこの曲のメロディは溶け込んでいますよね。

今回紹介しているのは、そんな誰もが知るホームソングを、JR東日本が提供する子ども見守りサービス「まもレール」のCM曲として使われたアレンジ・バージョン。

担当しているのは、夫婦デュオとして知られているハンバートハンバートです。

牧歌的なアレンジの良さはもちろん、CMのテーマに沿った歌詞となっているところにも注目してみてください!