RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル

かすれ気味だったり、吐息混じりに歪んだような歌声だったり……女性のハスキーボイスってとっても魅力的ですよね。

「かっこいい!!」と思わせてくれるような歌声もあれば、聴いていて癒やされるような歌声もあって、きっと読者の皆さんにもお気に入りのハスキーボイスのアーティストがおられるのではないでしょうか。

この記事では、そんな魅力的なハスキーボイスを持つ女性アーティスト、女性シンガーをたくさん紹介していきますね!

ハスキーボイスといえば必ず名前が挙がる定番アーティストだけでなく、若手アーティストからもピックアップしていますので、きっと新たな歌声との出会いにお役立ていただけると思います。

ただ、いくらハスキーボイスに魅力的だからと、ご自身の声をあえてお酒で潰したりする方が時々おられますが、これは絶対におやめくださいね。

【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル(21〜30)

星月夜由薫

由薫 – 星月夜(Official Music Video)
星月夜由薫

ハスキーボイスを持つ注目の新世代アーティストに由薫さんがいます。

彼女といえばONE OK ROCKのメンバーであるToruさんがプロデュースした曲『lullaby』でデビューしたことでも知られていますよね。

そして2023年にドラマ『星降る夜に』の主題歌である『星月夜』を手掛けたことで人気に火が付きました。

まずはハスキーでありながら高音という特徴的な歌声をたんのうしてください。

だんだんとクセになってきて、他の曲も聴きたくなるはずです。

nowisee

bluemoonStrange Octave

nowisee『bluemoon』#03/24 (フルバージョン)
bluemoonStrange Octave

音楽の力だけで勝負したいという思いから外見や正体を明かさずに活動しているユニット、nowisee。

その中でボーカルを務めているStrange Octaveさんの歌声が吐息混じりのハスキーな歌声なんです!

高音パートでは透明感のあるハイトーンを聴かせてくれるんですが、ささやくようなウィスパーボイスのとき、また反対にサビなどでの力強い中低音の歌声ではハスキーな雰囲気を感じられると思います。

曲中のそれぞれの箇所でさまざまな印象の歌声で楽しませてくれるんですが、これはそれだけ表現力の幅が広いということですね。

FINLANDS

ウィークエンド塩入冬湖

FINLANDS – ウィークエンド (Music Video)
ウィークエンド塩入冬湖

一度聴いたら忘れられないとっても特徴的な歌声なのが、FINLANDSのボーカル塩入冬湖さん。

なんといっても高音の部分でしゃくりあげるような発声が印象的で、その歌い方がクセになります。

FINLANDSといえばこのかすれ気味の歌声というイメージが定着しており、バンドのキャラクターや魅力として確立されています。

おくすり『ユイカ』

透明感のある歌声で多くのリスナーを魅了する、実力派シンガーソングライターの『ユイカ』さん。

SNSを中心に活動を始め、心に響く歌声とメロディで若い世代から圧倒的な支持を得ています。

2024年にユニバーサルミュージックからメジャーデビューを果たし、SNS上でバイラルヒットとなった青春や恋愛をテーマにした楽曲で注目を集めています。

まだ20歳という若さながら、自身の感情をストレートに表現する楽曲制作力と、クリアで芯のある歌声が高く評価されています。

ジャケットアートは佳奈さんとのコラボレーションで独自の世界観を確立し、音楽とビジュアルの両面で魅力を放っています。

等身大の思いをつづった歌詞と伸びやかな歌声に共感できる方にオススメのアーティストです。

sixteen熊川みゆ

熊本県出身のシンガーソングライターで、中学生のころから作曲をはじめたという熊川みゆさん。

2019年には18歳でFUJI ROCKへの出演を果たし、2020年にはじめてのCDをリリースした注目のアーティスト。

まだ彼女の歌を聴いたことがない方も多いかもしれませんが、この記事をご覧の方にはぜひとも聴いてほしいんです!

吐息混じりで粘り強い歌声は唯一無二、彼女だけの特徴的な歌声がとっても魅力的。

聴けば聴くほどその歌声に魅了されることまちがいなしですよ!

伊勢佐木町ブルース青江三奈

60代以上の方であれば、ハスキーボイスの持ち主というと青江三奈さんをイメージするのではないでしょうか?

普段はそこまでハスキーボイスというわけではありませんが、スキャットをするときなどにハスキーボイスの片りんが見えるのが特徴です。

こちらの『伊勢佐木町ブルース』はそんな彼女の代表曲。

サビの終盤で登場するスキャットは、絶妙な加減で枯れています。

セクシーな曲調も相まって、彼女のボーカルが最大限にまで引き立てられているので、ぜひチェックしてみてください。

紙一重Uru

【Official】Uru 『紙一重』 TVアニメ「地獄楽」エンディングテーマ
紙一重Uru

ハスキーボイスの女性シンガーを語るうえで、Uruさんも欠かせません。

彼女はYouTubeへの動画投稿から活動を開始したアーティストで、その圧倒的な歌唱力からすぐにファンを獲得しました。

また当初は顔出しをしていなかったので、ミステリアスなアーティストとしても注目を集めていました。

まずはレコード大賞を受賞した『あなたがいることで』や、ドラマの主題歌などから聴いてみてはいかがでしょうか?

そしてひととおり聴き終えたら、ライブ音源もチェックしてみてください。

また違った雰囲気を楽しめます。