RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】若手メジャーバンド&ブレイク直前のインディーズバンドまとめ

ここしばらく、国内ロックバンドシーンは注目される機会が多く感じられますよね!

近年では、自分たちでよりDIYな活動を続けブレイクしたり、SNSでのバズりをきっかけに一気に人気バンドに上り詰めるなど、火の着き方は多種多様。

そしてロックリスナーの方であれば、最前線を走る大物バンドだけでなく、次世代を担う若手バンドやネクストブレイク必至のバンドを見てみたい、という欲もあるんじゃないでしょうか。

この記事では、そうした国内ロックバンドシーンの明日を盛り上げるバンドたちを、メジャー、インディーズ問わずに一挙に紹介していきますね!

この記事を通して新たなお気に入りバンドとの出会いがあれば、うれしいです!

【2025】若手メジャーバンド&ブレイク直前のインディーズバンドまとめ(31〜40)

シンゴTempalay

Tempalay “シンゴ” (Official Music Video)
シンゴTempalay

2011年小原さん、竹内さんによって前身バンド結成。

2014年に藤本さんが加入し、現編成でTempalayが結成されます。

ストリートアルバム『summer time』をリリースし、翌年にはFUJI ROCK FESTIVAL、りんご音楽祭など大型フェスに出演。

ファーストフルアルバム『from JAPAN』リリース、テキサス州でのSXSW2016にも出演します。

ドリーミーでサイケ、カラフルでポップなそのサウンドは他とは違うセンスにあふれています。

何度もリアクション ザ ブッタ

リアクション ザ ブッタ「何度も」MV / Reaction The Buttha – Many times
何度もリアクション ザ ブッタ

感情を揺さぶるストレートな演奏が胸に刺さるリアクションザブッタは、負けそうな自分を元気付けるのにぴったりのロックバンドです。

2007年に結成して以来、国内の大型フェスへの出演を繰り返し、彼らの活躍は瞬く間にロックシーンに響きわたりました。

力強く走り抜けるような演奏と、ポジティブな自分に生まれ変わりたくなる歌詞が、多くの人を勇気付けてきました。

つらいことや、悲しいことがあった時には彼らの音楽が寄り添ってくれますよ!

されど奇術師は賽を振る嘘とカメレオン

嘘とカメレオン「されど奇術師は賽を振る」MV
されど奇術師は賽を振る嘘とカメレオン

疾走感あふれる演奏と、ちりばめられた個性的なフレーズが耳から離れない、ロックバンドをご紹介します!

2014年に結成された、嘘とカメレオンはライブで盛り上がる曲が多く、気付けば体が動いてしまうようなメロディーが魅力的ですね。

『されど奇術師は賽を振る』や『モノノケ・イン・ザ・フィクション』など、唯一無二の歌詞と、リズミカルで技術の詰まった演奏に、酔いしれてしまいます。

アニメソングなども多く手がける彼らのロックの世界観にハマッてみませんか?

これからのことケプラ

ケプラ / これからのこと(Lyric Video)
これからのことケプラ

聴く人の心に響く等身大の歌詞と疾走感あるサウンドで注目を集めているのがケプラです。

2020年9月に結成された4人組ロックバンドで、全員が東京都立鷺宮高校の同級生という青春感あふれる経歴の持ち主。

2021年7月にミニアルバム『デイズ オブ ユース』でデビューを果たし、収録曲がYouTubeで10万回以上の再生数を記録する快挙を達成しました。

その後、2024年9月にEMI Recordsからメジャーデビューを果たし、インディーズ時代から培ってきた実力を開花させています。

メンバー自らがグッズやジャケットデザインを手掛けるなど、ファンとの距離感を大切にした活動スタイルも魅力の一つ。

青春の一瞬一瞬を切り取ったような楽曲は、みずみずしい感性とリアルな共感を呼ぶ歌詞で、若い世代を中心に確実にファンを増やしています。

Let It OutDYGL

DYGL – Let It Out (Official Video)
Let It OutDYGL

2012年に大学のサークル内にて結成された4人組。

バンド名はDYGLでディグローと読みます。

蛍光色、安っぽく派手という意味です。

2015年、カセットテープとBANDCAMPでの音源リリース。

また翌年にはCD、アナログ、カセットでの音源リリースと、戦略的にも他とは違うセンスで活動を展開します。

海外で高い評価を受けるガレージ直系ロック、SFっぽい歌詞の世界で今後日本での注目度も上がっていくのではないでしょうか。

【2025】若手メジャーバンド&ブレイク直前のインディーズバンドまとめ(41〜50)

さよならジレンマvivid undress

vivid undress「さよならジレンマ(SAYONARA DILEMMA)」MV
さよならジレンマvivid undress

圧倒的な世界観で、リスナーの心をつかんで離さないロックバンドをご紹介します!

2014年に結成されたvivid undressは、せんさいで美しいサウンドと、テクニカルな演奏がクセになるバンドです。

『さよならジレンマ』では、壮大な世界観と圧倒的な音楽性に酔いしれることでしょう。

kiilaさんの力強くも切ない歌声と、悩みながらも前を向いて生きていく心を描いた歌詞が、楽曲の独創性を加速させているバンドを、ぜひ一度聴いてみてください!

踊る阿呆に見る阿呆w.o.d.

w.o.d. – 踊る阿呆に見る阿呆 [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
踊る阿呆に見る阿呆w.o.d.

2009年当時中学生のボーカルサイトウタクヤさん、KEN MACKAYさんにより神戸で結成されたスリーピースロックバンドです。

読み方はダブリューオーディー。

バンド名は泳げないアヒルという意味ですが、バンド名とは裏腹に骨太なオルタナティブロックでロッキングオンが主催するオーディションに入賞、その後SUMMER SONICへの出演権をゲット。

ワンマンツアーもソールドし、ますます勢い付くw.o.dぜひチェックしてください。