【元祖エンドル】石原詢子の歌いやすい曲まとめ【2025】
20歳でデビューした当時は「演歌のアイドル」といったキャッチフレーズが付けられ、いわゆる「エンドル」の元祖と言われる石原詢子さんは、演歌歌手としての実力派もちろん自ら作詞・作曲もこなし、吟詠家としても活動するマルチな才能を持ち合わせています。
そんな石川さんの曲は王道の演歌のみならずポップスやフォーク調の曲などさまざまなタイプのものがあり、演歌にまだ慣れていないという方であっても比較的取り組みやすい曲が多いのですね。
そんな石川さんが歌う演歌からポップスまで、カラオケなどで挑戦しやすい曲をリサーチしてまとめてみました!
【元祖エンドル】石原詢子の歌いやすい曲まとめ【2025】(11〜20)
よりそい草石原詢子
石原詢子「よりそい草」ミュージックビデオ(1コーラス)

演歌の魅力の1つである哀愁を見事に表現した石原詢子さんの名曲『よりそい草』。
本作は彼女の楽曲としては、細かいこぶしが多い作品なのですが、同じ母音で何度も音階を変化させるようなこぶしではなく、語尾に少し装飾をつけるようなこぶしなので、難易度自体はそこまで高くありません。
加えて、音域も狭いので、抑揚とロングトーンのピッチコントロールを意識していれば、高い完成度で歌い上げられるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
more_horiz
おわりに
石原さんの曲は最初にも触れたように演歌のみならずポップスやフォーク調の曲など非常にバラエティ豊かですし、王道のど演歌を歌うのはまだ慣れてないという方であっても取り組みやすい曲が多いのですよね。
まずはお気に入りの曲で練習していただいて、石原さんのように美しく伸びやかに歌いこなせるように頑張ってみましょう!