ジャミロクワイ(Jamiroquai)の名曲・人気曲
アシッドジャズで最も成功したバンドと言われているイギリスのジャミロクワイ(Jamiroquai)の楽曲をご紹介します。
ジャミロクワイは「Virtual Insanity」のMVが有名で、YouTubeなどで観たことがあるかたもおられるのではないでしょうか?
とてもおしゃれでかっこいいですよね。
そんな彼らのバンド名ジャミロクワイの由来は、ジャム(Jam)とインディアンのイロコイ族(Iroquois)から来ているそうです。
では、こちらのプレイリストでジャミロクワイの楽曲を聴いておしゃれな気分になってみてはいかがでしょうか?
ジャミロクワイ(Jamiroquai)の名曲・人気曲(21〜30)
FunktionJamiroquai

明るくてテンポの良い曲です♪「カンカン、コンコン」という楽器の音が特徴的で、楽し気で面白い曲です。
誰でもノリやすくて良い感じの曲です♪いつでもどこでもこの曲を聞けば、気分を盛り上げることが出来ると思います。
男性も女性もみんなが楽しく聴ける曲だと思います♪曲の長さも長めなので、ずっと楽しく聴いていられます。
ButterflyJamiroquai

とても雰囲気のある素敵な曲になっています★異世界に居る様な雰囲気の曲で、ジャミロクワイが「バタフライ~」と歌っているところがとても良いです♪特に夜ゆったりしている時に聴きたい曲だな~と思います。
目を瞑って聴いていると、バタフライの蝶々のように色鮮やかな景色が広がってきます。
それくらい聴いていて心地の良い曲になっています。
AutomatonJamiroquai

2017年にリリースされた8thアルバム Automatonからのリードシングルです。
ミュージックビデオは、チャーリーライトニングが監督をつとめています。
JayKayのトレードマークである帽子がさらなる進化を遂げ、テクノロジーを駆使し、オーダーメイドされたような、自動的に自由自在に折りたため、光る姿がインパクトのある映像です。
Deeper UndergroundJamiroquai

1998年にリリースされた4thアルバム Synkronizedからのシングルで、UK Singleチャートで初めてNo.1となりました。
ミュージックビデオは、映画館の巨大スクリーンから、恐竜と水が突如、飛び出してくるという作品で、ゴジラの映画のプロモーションのツールとして使われたようです。
Jaykayが、水や炎の中で、器用に歌う姿が、アクション俳優のようでもあります。
DynamiteJamiroquai

クラブでかかていそうな、ノリとテンポの良い感じの曲になっています♪友達とパーティーをする時にかけたいタイプの曲ですサタデーナイトフィーバーの映画にかかっていそうな曲です。
体が動き出してくる感じの曲で好きです。
ジャミロクワイの曲で、一番クラブっぽい曲と言えばこの曲だと思います☆
Virtual Insanity (Official Video)Jamiroquai

一世を風靡したジャミロ・クアイのヒット曲、カップヌードルのCMソングとしても有名です。
ノリの良い音楽ですが実際には高度なテクノロジーに振り回されてしまう人類の状況を歌っています。
とはいえカラオケで歌うなら今の時代にもってこい。
仲間とともに声高々に歌って、現実をぶっとばせ!
Emergency on Planet EarthJamiroquai

1993年にリリースされた1stアルバムEmergency on Planet Earthからの同タイトルシングルです。
アルバムは、ブリットアワードの最優秀ブリティッシュアルバムを受賞しています。
フロントマンのJay Kayが世界のさまざまに取り巻く問題から、飢えた人々を助けること、熱帯雨林を保護することの大切さなど、環境破壊に対する警鐘をならす作品にもなっており、現代にも今なお続く問題となっています。