ジャミロクワイ(Jamiroquai)の名曲・人気曲
アシッドジャズで最も成功したバンドと言われているイギリスのジャミロクワイ(Jamiroquai)の楽曲をご紹介します。
ジャミロクワイは「Virtual Insanity」のMVが有名で、YouTubeなどで観たことがあるかたもおられるのではないでしょうか?
とてもおしゃれでかっこいいですよね。
そんな彼らのバンド名ジャミロクワイの由来は、ジャム(Jam)とインディアンのイロコイ族(Iroquois)から来ているそうです。
では、こちらのプレイリストでジャミロクワイの楽曲を聴いておしゃれな気分になってみてはいかがでしょうか?
- Jamiroquaiの人気曲ランキング【2025】
- 海外の名門アシッドジャズバンド。イギリス発祥の名曲たち
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 【ジャズ界の革命児】ジャミロクワイにまつわるクイズ
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- アシッドジャズの名曲。おすすめの人気曲
- ジャズファンクの名曲。ジャズとは一味違うオススメの人気曲
- 踊れるジャズ!~アシッドジャズの名盤・オススメのアルバム
- 【2025】海外のジャズバンドの名曲まとめ
- The Jamの人気曲ランキング【2025】
- Gorillazの人気曲ランキング【2025】
- ジャズダンスにおすすめの曲
- The Prodigyの人気曲ランキング【2025】
ジャミロクワイ(Jamiroquai)の名曲・人気曲(41〜50)
Morning GloryJamiroquai

1994年にリリースされた2ndアルバム The Return of the Space Cowboyからのトラックです。
Morning Gloryといえば、Oasisの曲が有名ですが、1995年にリリースされており、Jamiroquaiの曲が先行していたようで、同じタイトルということでありながら、曲の雰囲気は全く異なるので、その違いを楽しめます。
RadioJamiroquai

ジャミロクワイらしい曲なので、好きな曲です☆曲調がいかにもジャミロクワイらしい感じで、聴いているだけで気持ちが明るくなってくるような感じがします。
サビの部分の女性とのコーラスのコラボレーションもカッコイイです!
ベースやギターの音もカッコイイので好きです。
一度聴けば誰もが楽しめる曲だと思います。
ジャミロクワイの曲の中でも特におすすめの曲です★
Runaway (Alan Braxe & Fred Falke Remix)Jamiroquai

電子的な音が特徴的な曲です♪エレクトロニック系の曲で、これぞまさにクラブ仕様の曲といった感じの曲になっています。
良い意味でジャミロクワイっぽくないところが良いと思います。
家でクラブの雰囲気を味わいたい時にぴったりな曲になっています。
それから映像も電子的で、赤の色が目立っていてカッコイイです。
The KidsJamiroquai

1994年にリリースされた2ndアルバム The Return Of The Space Cowboyからのトラックです。
FunkでAcidJazzなスタイルで、独特なハイテンポなリズムと生楽器音がブイブイ感じられる1曲です。
SuchmosのアルバムタイトルとJohnny Deppが組んでいたバンド名もThe Kidsとして知られています。
White Knuckle RideJamiroquai

この曲はPVの映像はヘリコプターに乗っている映像になっているので、非現実的な感じで自分も空中に浮いているかのような、そんな新しい感覚の曲になっています♪歌自体は、涼し気であまりうるさい感じではないので、とても聴きやすいです。
良い意味で聴きやすい曲で、悪い意味でジャミロクワイっぽさが無い曲だと思います。
Space Cowboy(Instrumetal)Jamiroquai

その日限りの特別なクリスマスの演出にはこの曲!
ちょっと暗いおしゃれなバーやクラブで流れていそうな異世界を感じさせる1曲です。
友達だけでなく、友達の友達、またそれ以上の友達などたくさん集めたパーティーで会場の雰囲気も演出しながら流してみるのがおすすめ!
知らない人ともなぜだか仲良くなりそうな魔法のような雰囲気を作り出してくれる1曲です。
Space Cowboy (David Morales Classic Club Remix)Jamiroquai

ジャミロクワイの名曲『Space Cowboy』。
日本でも人気のある曲なので、ご存じの方は多いと思います。
こちらの『Space Cowboy (David Morales Classic Club Remix)』はそんなジャミロクワイの曲を、アメリカ出身のDJであるデヴィッド・モレラスさんがリミックスしたものです。
めちゃくちゃアレンジが加えられているので、原曲の雰囲気はあまりありません。
その分、新しい楽曲のように聴こえるので新鮮だと思いますよ!





