RAG Music
素敵な音楽
search

邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲

アカペラと聞いてあなたはどんな曲を思い浮かべますか?

きっとボーカルグループの美しいハーモニーを想像しますよね。

ゴスペラーズさんなどのアカペラメインなアーティストの曲はもちろんですし、無伴奏で声だけで歌ったものがベースにありながらも、ポップスやR&B、ロックまでさまざまなジャンルの楽曲でもアカペラを感じる部分があると思います。

ここではそんなアカペラ要素を感じられる日本の名曲をピックアップしていきますよ~!

美声に癒やされたくなったときはぜひこのプレイリストからお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。

邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲(41〜50)

世界に一つだけの花Little Glee Monster

彼女たちのハーモニーはとてもすがすがしく、オリジナル楽曲と同じくらいこうしていろいろな楽曲のカバーにもこれからも挑戦してもらいたいと思います。

この「世界に一つだけの花」はSMAPが発表した楽曲で、後に高校の音楽の教科書に載ったことでも話題となりました。

星野源

恋 – 星野源【アカペラ】恋ダンス
恋星野源

星野源の「恋」は、ダンスも含めさまざまな世代のたくさんの人に浸透した楽曲です。

この曲にはやはり特有のパワーがあるので、アカペラにしてもとても力があります。

今後もたくさんのアーティストがカバー&コピーをするかと思いますが、アカペラバージョンにも期待したいです。

永遠にゴスペラーズ

ゴスペラーズ 『永遠に』Music Video
永遠にゴスペラーズ

アカペラ男性グループと言えば、やはりゴスペラーズです。

彼らの『永遠に』は、ハーモニーもさることながら、ソロパートも素晴らしく、存分に聴きほれていただきたいです。

サビの部分は何度も何度も繰り返し聴きたくなるほどです。

涙そうそう夏川りみ

夏川りみ「涙そうそう」Music Video
涙そうそう夏川りみ

夏川りみの「涙そうそう」も、男性、女性、混合問わず多くのアカペラグループ・アカペラサークルに、コピー&カバーされてきた楽曲のひとつです。

作詞森山良子、作曲BEGINです。

今後も多岐にわたり歌い継がれていってもらいたい名曲です。

オリビアを聴きながら杏里

杏里 ANRI / オリビアを聴きながら [Official Video]
オリビアを聴きながら杏里

作詞作曲、尾崎亜美、杏里です。

こちらの楽曲もプロアマ問わず、広くさまざまなアーティストにカバーされている名曲です。

女性センターのアカペラバージョンだけでなく、男性センターのアカペラバージョンも多いです。