RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

邦楽デュオ・アーティストの名曲

邦楽デュオの魅力が詰まった楽曲をお届けします。

バンドやソロシンガーの良さもありますが、2人組のデュオも魅力的ですよね。

デュオの魅力は、単なる音楽の重なり以上に、2人の息の合った表現力と感情の共鳴がリスナーに届く点ではないでしょうか。

2人の声が重なることで、音楽に厚みが生まれ、サビのハモリが気持ちよく、聴く人に爽快感を与えてくれます。

今回はそんな邦楽のデュオアーティストの名曲をピックアップしました。

国民的デュオから、マニアックなものまでそろっているのでぜひ聴いてみてください。

邦楽デュオ・アーティストの名曲(11〜20)

YAH YAH YAHCHAGE and ASKA

90年代に非常に大きなヒットを収めたデュオ、CHAGE and ASKA。

楽曲はいまだに多くの方に知られ、愛されています。

そんな彼らのヒットソングの一つである、こちらの『YAH YAH YAH』は1993年にリリースされた曲です。

ドラマ『振り向けば奴がいる』のテーマソングに使用されたこともあり、その年の年間オリコンランキングで1位を獲得しました。

ONE TIMES ONEコブクロ

コブクロの魅力は何と言ってもその歌唱力にあります。

2人の違う歌声が見事に絡み合い、絶妙なハーモニーを聴かせてくれるのです。

この『ONE TIMES ONE』は、コブクロのお2人も出演したテレビCMソングとして知られています。

君の分まで平川地一丁目

2003年に結成された静岡県出身の音楽デュオ、平川地一丁目の楽曲で、2004年発表のアルバム『えんぴつで作る歌』に収録されました。

テレビ朝日系ドラマ『電池が切れるまで』主題歌に起用されています。

ミドルテンポでゆったりと展開していくリズムとカントリーミュージックのような、どこかのどかさを感じさせるメロディが、聴いていて心が落ち着く、そんな一曲です。

あの紙ヒコーキ くもり空わって19

1998年に結成されたフォークデュオ、19の代表曲で、1999年発表のアルバム『音楽』収録。

TBSキャンペーンソングにも採用されました。

ミドルテンポで爽やかに進行していくリズムとリリカルでメランコリックなメロディに乗せた二人の歌声のハーモニーがいい感じに仕上がっています。

NO MORE CRYD-51

D-51 / NO MORE CRY ごくせん主題歌
NO MORE CRYD-51

2003年に結成された沖縄県出身のボーカルデュオ、D-51の『NO MORE CRY』は、2005年発表のアルバム「ONENESS」収録されています。

ドラマ「ごくせん」主題歌に起用されました。

アップテンポで展開していく軽快なリズムと爽やかさを感じさせるでじたサウンドがベースのポップなメロディが聴いていて、気分が高揚するナンバーです。

SAY YESCHAGE and ASKA

91年発表のアルバム「TREE」収録。

ドラマ「101回目のプロポーズ」主題歌。

78年に結成された福岡県出身の音楽デュオ。

ドラマの大ヒットと相まってセールスも好調でオリコン歴代5位の売り上げを記録しました。

べたべたのラブソングなんですが、そこが反って良かったのかもしれませんね。

邦楽デュオ・アーティストの名曲(21〜30)

硝子の少年KinKi Kids

KinKi Kids「硝子の少年」Music Video
硝子の少年KinKi Kids

98年発表のアルバム「B album」収録。

発売された翌年の第70回選抜高等学校野球大会入場行進曲に採用されました。

93年に結成されたジャニーズ所属のアイドルグループ。

Kinki Kidsの楽曲と言えば、と聴かれたら真っ先にこの曲を挙げる人は多いと思います。

実際彼らのリリースしたシングルでは最大の売り上げを記録しています。