邦楽デュオ・アーティストの名曲
邦楽デュオの魅力が詰まった楽曲をお届けします。
バンドやソロシンガーの良さもありますが、2人組のデュオも魅力的ですよね。
デュオの魅力は、単なる音楽の重なり以上に、2人の息の合った表現力と感情の共鳴がリスナーに届く点ではないでしょうか。
2人の声が重なることで、音楽に厚みが生まれ、サビのハモリが気持ちよく、聴く人に爽快感を与えてくれます。
今回はそんな邦楽のデュオアーティストの名曲をピックアップしました。
国民的デュオから、マニアックなものまでそろっているのでぜひ聴いてみてください。
- 【魅惑のハーモニー】邦楽の男性デュオの名曲
- 【2025】日本の男女デュオアーティストまとめ
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
- 【2025】男男デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
- 90年代を彩った昭和の名曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 邦楽バンドの優しいラブソング。おすすめの名曲、人気曲
- 邦楽のカワイイ名曲、おすすめの人気曲
- 邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング
邦楽デュオ・アーティストの名曲(21〜30)
UFOPink Lady

77年発表のシングル。
76年にデビューしたアイドルデュオ。
日本の音楽史を代表するアイドルデュオといってもいいと思います。
この曲は彼女たちの発表したシングルの中で最大のヒットナンバーになりました。
本当に当時の人気は凄まじかったですよね。
アンチクロックワイズAfter the Rain

それぞれが人気の歌い手として活動しているそらるさんとまふまふさんにより結成された音楽ユニット、After the Rain。
2ndアルバム『イザナワレトラベラー』に収録されている楽曲『アンチクロックワイズ』は、ピアノやストリングスによる疾走感のあるアンサンブルが印象的ですよね。
突き抜けるようなハイトーンボイスのまふまふさんと、中低音でクールな歌声のそらるさんによるハーモニーは、聴いているだけで楽曲の世界観に引き込まれてしまうのではないでしょうか。
疾走感のあるロックサウンドとスリリングなメロディーがテンションを上げてくれる、クールなナンバーです。
邦楽デュオ・アーティストの名曲(31〜40)
WORLDFREEASY BEATS

2007年発表のアルバム「FUNKY BROS」収録。
テレビ東京「やりすぎコージー」エンディングテーマ。
2005年に結成された埼玉県出身の兄弟デュオ。
ミドルテンポで展開していくファンクなリズムとメランコリックに響き渡るメロディラインに乗せて歌う二人の重なり合う歌声が、いい感じに仕上がっている一曲です。
ロボキッスW

2005年発表のアルバム「2nd W」収録。
2004年に結成されたアイドルデュオ。
アップテンポで展開していく軽やかなリズムとポジティブでフランクな調子のデジタルサウンドに乗せた二人の歌声がキュートに耳に飛び込んでくるナンバーです。
冬のファンタジーカズン

96年発表のアルバム「ラブ&スマイル」収録。
サッポロビール「冬物語」CMソング。
92年に結成された男女音楽デュオ。
コーラスに槇原敬之が参加しています。
スローテンポでムーディーに展開するリズムとメロウでウェットなメロディラインに乗せて歌う二人のハーモニーが美しいナンバーです。
恋のバカンスザ・ピーナッツ

63年発表のシングル。
59年にデビューした愛知県出身の双子デュオ。
50年以上たった今でもさまざまなアーティストにカバーされる、彼女たちの曲の中でも定番曲の一つとして、現在でも茶の間での知名度も大きく、各世代間で親しまれている楽曲となっています。
さすがに今聴くと古臭さは拭いきれないですけどね。
Venusタッキー&翼

2006年発表のアルバム「Two You Four You」収録。
2002年に結成されたジャニーズ所属のアイドルグループ。
アップテンポで軽快に流れていくリズムとポジティブで開放的なポップメロディが聴いていて、自然と体が動き出してくる、そんな楽曲です。