RAG MusicFusion
素敵なフュージョン
search

邦楽フュージョンの名曲~懐かしの曲から近年のオススメ曲まで~

「フュージョン」と呼ばれる音楽は、ジャズを軸としながらも、ロックやワールド・ミュージック、電子音楽からクラシックに至るまで、多くの要素を融合させたハイブリッドな音楽ジャンルです。

ここ日本においても、70年代後半から80年代前半にかけてフュージョンのブームが巻き起こり、商業的に大きな成功を収めるバンドやアーティストが次々と登場しました。

今回は、日本人アーティスト及びバンドに焦点を当てた形で、邦楽フュージョンの名曲をご紹介。

J-POPの歴史にも大きな影響を与え、近年話題のCITY POPと呼ばれる音楽におけるキーパーソンも多く存在している、日本のフュージョンの素晴らしさをぜひ楽しんでくださいね!

邦楽フュージョンの名曲~懐かしの曲から近年のオススメ曲まで~(41〜50)

SAUDADE高中正義

常夏の島を思わせるような、さわやかさが感じられますね。

ギタリスト、音楽プロデューサー、作曲家として活躍する高中正義の楽曲です。

1982年に9枚目のシングルとしてリリースされました。

部屋の中で聴いてリゾート気分にひたりましょう。

邦楽フュージョンの名曲~懐かしの曲から近年のオススメ曲まで~(51〜60)

last trick佐藤博

多くの大物ミュージシャンがいまだに激賞するミュージシャンズミュージシャンである佐藤博。

ブルースを愛しながらも非常に多彩なサウンドメイキングで優れた楽曲を制作し続けた人物であり、亡くなられたのは悔やまれます。

こちらは79年の作品で、ゆったりしたテンポでエレピと優しい声が溶けるように胸にしみわたります。

Azure天野清継

Kiyotsugu Amano – Azure (天野清継)
Azure天野清継

東京都出身のギタリスト、天野清継の楽曲です。

1991年にリリースされたファーストアルバム「Azure」のリードトラックです。

大人っぽいジャジーなサウンドが好きな人におすすめしたい1曲です。

静かな夜のBGMとして、ぜひ。

WEST WEATHER是方博邦

関西で生まれ育ったギタリスト、是方博邦の楽曲です。

1983年にリリースされた2枚目のアルバム「MELODY CITY」に収録されています。

水の音から始まるイントロが印象的。

クールなギターフレーズがたくさん登場します。

UNICORN渡辺香津美

東京都出身のギタリスト、渡辺香津美の楽曲です。

1980年にリリースされたアルバム「TO CHI KA」に収録されています。

アグレッシブなギターフレーズがかっこいいですね。

オーディオブランド「Lo-D」のCM曲に起用され話題になりました。

Sports Men細野晴臣

フュージョンにカテゴライズしてよいのかどうか判断に迷う作品ですが、彼にしか生み出せないエレクトロサウンドはさまざまなスタイルを貪欲に消化、その上で個性を提示していますから、やはり融合されているとまとめてもよいと考えます。

NESSA野呂一生

89年にリリースされたオリジナル・ソロアルバム「vida」に収録されたリズムが軽快なラテンナンバー。

軽やかなパーカッションと彼のキャッチーなギターフレーズが絡みあう秀作で、さまざまなシーンでBGMとして使われています。