日本の有名サックス奏者
日本国内で活躍しているサックスプレイヤー、あなたはどれくらいご存じですか?
海外のサックスプレイヤーばかりが語られることも多いですが、日本にも素晴らしいミュージシャンがたくさん居るんです!
この記事では、長年シーンのトップを走り続けるスーパープレイヤーから、近年注目を集めている若手プレイヤーまで幅広く紹介していきますね!
ジャズやフュージョン界はもちろん、クラシック界やポップスシーンで活躍する方もピックアップしています。
もしかするとあなたの好きな曲でサックスを吹いていたプレイヤーが見つかるかもしれませんよ。
- 【サックスの奥深い魅力】サックスが使われている名曲・人気曲
 - 【2025】海外の人気サックス奏者まとめ。おすすめのサックス奏者
 - 【BTS】サックスの腕も超一流!Vの人気曲ランキングとは
 - 【2025】ジャズ風の邦楽バラード名曲まとめ
 - サックス初心者におすすめの練習曲まとめ
 - 日本の有名サックス奏者
 - Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
 - 【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ
 - 日本の有名ベーシスト
 - サックスを始めたい!知っておきたい5つの基礎知識
 - サックスのリードの選び方。おすすめリード
 - トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選
 - アルトサックスのマウスピースの選び方。ジャズ・ポップス編
 
日本の有名サックス奏者(51〜60)
片山広明

千葉県出身のジャズサックス奏者、片山広明さん。
彼は高校生の頃アルトサックスを始め、後にテナーサックスに転向しました。
1970年代後半、生活向上委員会大管弦楽団で活動し、1980年代は梅津和時さん率いるD・U・Bで活動、1990年代に入ると渋さ知らズで活動をしていましたが、2018年肝臓がんのため亡くなられました。
木村佳代子

木村佳代子さんは、サックスプレイヤー、ホーンアレンジャーとしてさまざまなライブやコンサート、テレビ番組、録音に参加しています。
人数の少ない女性スタジオミュージシャンとして活躍し、華のある演奏を披露しています。
そのほか、作編曲家、サウンドプロデューサー、イベントオーガナイザー、ライターとしてもその多彩な才能を発揮されています。
夢見るシンディチープ広石

『夢見るシンディ』を奏でるチープ広石さんのサックスは、胸が熱くなる、羽ばたきたくなる、そんな音色をしています。
疲れたな…と感じたら、何も考えずに聴いてほしいです。
日本を代表するサックス奏者、渡辺貞夫さんのライブツアーにも参加する実力の持ち主です。
How About This Cat吉本章紘

作曲家としても世界最大規模のコンテストでファイナリストになるなど、実力派テナーサックスプレイヤーの吉本章紘さん。
説得力のあるとても太い音色が特徴的で、動画はトリッキーなリズムや不思議なあやしい雰囲気の漂う感じがする『How About This Cat』という曲です。
日本の有名サックス奏者(61〜70)
フライミートゥーザムーン織田浩司

1990年に米米CLUBのホーンセクションBIG HORNS BEEにオリタ・ノボッタ名義で参加してから、スタジオミュージシャンやサポートメンバーとしてB.B.キングさん、Charさん、TUBE、小柳ゆきさん、平井堅さん、米倉利紀さん、鈴木雅之さんらと演奏。
吹奏楽の愛好家としても知られ、さまざまな吹奏楽団体と演奏したりクリニック指導もしています。
Fear Not前田サラ

1991年、福岡県北九州市に生まれた前田サラさん。
教会の牧師であり、シンガーソングライターでもある父親の教会で、小学校4年からドラムを演奏し始めます。
中学でサックスを手にした彼女は高校に進学せず、16歳の時家族とともに東京に出てきます。
そしてアルトサックスの演奏に専念し、いろいろな場で演奏を続けてきました。
ゴスペルをルーツに持つ彼女の音楽は、温かくソウルフルです。
これからの活躍も楽しみで目が離せませんね。
They Say It’s Wonderful赤松二郎

クラシック、ジャズ両方のジャンルでサックスの演奏、指導に携わってきた彼は、戦後サックス界の重鎮ともいえるでしょう。
大阪音楽大学短期大学で日本初のジャズ専門教育カリキュラムを開講したことでも知られ、彼のもとを巣立ったサックス奏者たちは数知れず現在の音楽シーンで活躍しています。
すばらしい円熟のプレイは聴くものをうならせます。





