RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

日本の有名サックス奏者

日本国内で活躍しているサックスプレイヤー、あなたはどれくらいご存じですか?

海外のサックスプレイヤーばかりが語られることも多いですが、日本にも素晴らしいミュージシャンがたくさん居るんです!

この記事では、長年シーンのトップを走り続けるスーパープレイヤーから、近年注目を集めている若手プレイヤーまで幅広く紹介していきますね!

ジャズやフュージョン界はもちろん、クラシック界やポップスシーンで活躍する方もピックアップしています。

もしかするとあなたの好きな曲でサックスを吹いていたプレイヤーが見つかるかもしれませんよ。

日本の有名サックス奏者(21〜30)

Sky WalkerMALTA

MALTA HIT and RUN1990 SKYWALKER
Sky WalkerMALTA

鳥取県倉吉市出身のMALTAさん。

本名は丸田良昭さんです。

中学生で吹奏楽部に入り、サックスを吹き始めます。

その後難関校、東京芸術大学に入学、卒業と同時にジャズミュージシャンをたくさん輩出したバークリー音楽大学に留学、卒業後は同校の講師をつとめます。

1983年には日本でメジャーデビュー、タバコのCMなどで知られる曲は、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

また、地元を盛り上げる活動もしており、親しみやすいキャラクターは多くの人に愛されています。

ダニー・ボーイ松本英彦

Hidehiko Matsumoto 松本英彦 / DANNY BOY – MOANIN’
ダニー・ボーイ松本英彦

彼の細い目が演奏中に眠っているように見えるから、またはコンサート中に居眠りをしていたからという理由でつけられた「スリーピー松本」というニックネームを持つ、テナーサックス奏者の松本英彦さん。

ジョージ川口さん、中村八大さん、小野満さんとともに『ビッグ・フォア』を結成し、一大ジャズブームをまきおこしました。

日本人として初めてモントレー・ジャズ・フェスティバルに出演したほか、数々の賞を受賞し、日本のジャズ界に貢献しました。

中村誠一

Seiichi Nakamura 中村誠一 & Daisuke Iwasaki 岩崎大輔 / JUST FRIENDS
中村誠一

テナーサックス奏者の中村誠一さんは、奏者としての活動のほか、洗足学園音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻ジャズコースの教授を務めています。

ピアノ、ベース、ドラムと組んだカルテットで演奏される『Just Friends』は、テナーが輝く、渋みと軽やかさを兼ね備えた演奏です。

Deo Volente菊地成孔

Buffalo Daughter – Deo Volente w/ 中村達也、菊地成孔 @ 25 + 1 Party Tour 2019
Deo Volente菊地成孔

サックス奏者としてだけでなく、他のアーティストのプロデュース活動に始まり、作詞したり執筆家としてもたくさんの本を書くなど、マルチな才能を発揮している菊地成孔さん。

さまざまな活動を広げていく彼の動向は、いろいろなジャンルのファンに影響を与えています。

アルトサクソフォンのためのバラード仲田守

アルト・サクソフォンとバンドのためのバラード/A.リード/指揮:仲田守/演奏:名古屋アカデミックウインズ
アルトサクソフォンのためのバラード仲田守

仲田守さんは岡山県出身のサックス奏者で、1978年から2015年の定年まで東京佼成ウインドオーケストラで活動していました。

アルフレッド・リード作曲の『アルトサクソフォンのためのバラード』では、優しく包みこまれるような温かな演奏を楽しめます。

わが心のジョージア平原まこと

平原綾香さんの父としても知られる平原まことさんは、父親もトランぺッターという音楽の血筋に生まれ、スタジオミュージシャンとして、安全地帯、B’z、スピッツ、山下達郎さん、さだまさしさんなどのレコーディングやツアーなどに参加しておられるので、知らないうちに演奏を耳にしていた方も多いのではないでしょうか。

また、アニメソングなどでも彼の演奏を聴けますよ。

幅広くマルチな才能を発揮し続けているアーティストです。

Softly As In A Morning Sunrise纐纈歩美

纐纈歩美カルテット Softly As In A Morning Sunrise
Softly As In A Morning Sunrise纐纈歩美

岐阜県生まれの女性サックス奏者、纐纈歩美さん。

名字も珍しいので、一度聴いたらすぐに覚えてしまいそうな名前です。

彼女はトロンボーンを演奏していた父親の影響を受け、3歳からピアノを、中学生から吹奏楽に入りアルトサックスを吹き始めました。

ジャズを始めたのは高校生からで、その後専門学校でジャズを学びました。

2010年にはメジャーデビュー。

女性サックス奏者という枠に収まらない、すばらしい演奏を聴かせてくれる奏者といえます。