日本のグランジバンド。グランジに影響を受けたバンドまとめ
1990年代のアメリカで生まれた音楽ジャンルの一つであるグランジは、ロックシーンの中でも一時代を築いた重要なシーンです。
グランジの楽曲の特徴は、強く歪んだギターサウンドに激しいドラム、そしてダークな雰囲気の曲調に内省的な歌詞といったもので、アメリカのロックバンド、ニルヴァーナを思い浮かべていただければグランジの楽曲がどんなものかわかると思います。
グランジというとどうしても海外のバンドがフィーチャーされがちですが、国内にもグランジを自称するバンドやグランジから影響を受けたバンドがいるんです!
この記事では、グランジをより広義で捉え、国内のグランジバンドを紹介していきますね!
- 【2025】日本のハードロックバンド。海外でも人気のバンドまとめ
- 日本のガールズバンド。おすすめの人気バンド
- 【激しさと美しさの共存】日本のスクリーモ・ポストハードコアバンドまとめ
- 人気邦楽ロックバンドの隠れた名曲・マイナーソング
- 【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- ハードコアパンクの名曲。おすすめの人気曲
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 50代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 現代のロックシーンに繋がるオルタナティブロックのおすすめ洋楽バンド
- 海外でも話題の3人組ロックバンド、マルシィの人気曲ランキング
- 邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
- 大学生に人気のバンドランキング【2025】
日本のグランジバンド。グランジに影響を受けたバンドまとめ(21〜25)
Blood & Bonesa flood of circle

東京都出身の4人組バンド、a flood of circle。
ロックンロールやブルースを感じさせるサウンドが魅力です。
「Blood & Bones」は2018年リリースのバンドと同名アルバム「a flood of circle」に収録されています。
ゆがんだギターの音がクールですね。
Love myselfshe said

京都発男女混合4人組バンドのshe said。
メンバ―各々のバックグラウンドにある90年代のオルタナティブロックを持ち寄ってオリジナルに編み出したバンドです。
ボーカル佐合さんの歌声がキュートなのに、グランジ感満開のメロディーとのギャップがあってツボにはまります。
孤独や不安などの葛藤を等身大につづった歌詞にも注目して聴いてみてください。
ライトなグランジバンドという感じなのでこれからグランジを聴き始める人にもオススメですよ。
ツキノアリカがらくたロボット

がなりたてるような歌声がかっこいいこの曲。
兵庫県の3ピースロックバンド、がらくたロボットの楽曲です。
キャッチーなメロディが胸に響きますね。
2018年リリースのアルバム「ツキノアリカ」のリードトラックです。
I Love You And Kiss MeTHE TEENAGE KISSERS

甘い歌声とローファイなサウンドが魅力的なこの曲。
2012年に結成された4人組ロックバンド、THE TEENAGE KISSERSの楽曲です。
2014年リリースのアルバム「VIRGIN FIELD」に収録されています。
耳に刺さるようなギターの音色がクールですね。
sea101A

ボーカルnoahの幻想的な歌声が耳から離れないこの曲は3ピースバンド、101Aの楽曲です。
2015年にシングルとしてリリースされました。
グランジ、シューゲイザー、オルタナティブロックなど、いろんな要素がぎゅっと詰まったサウンドが魅力のバンドです。