RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

心に響く!日本の偉人が残した名言

日本を作ったさまざまな偉人たちは、数々の名言を残してきました。

その名言は、ときに現代を生きる人の心にも刺さり、ものごとを進める際の道しるべにもなったりします。

この記事では、そんな日本の偉人と呼ばれる方々が残した心に響く名言を紹介します。

歴史上の人物、大企業を支えた人、スポーツ選手、芸能人など、さまざまなジャンルの方々から名言を集めてみました。

紹介する名言の中に、あなたの心を晴らすヒントがあるかもしれませんよ。

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

心に響く!日本の偉人が残した名言(41〜60)

精神的に向上心がないものは馬鹿だ夏目漱石

精神的に向上心がないものは馬鹿だ夏目漱石

『吾輩は猫である』『坊っちゃん』などで有名な夏目漱石さんは、教科書で読んだことがある方も多いことでしょう。

この言葉は「馬鹿」という厳しい言葉が含まれている、夏目漱石さんの強い教えを感じられるものです。

クローズアップされるべきは「向上心の大切さ」。

過不足なく暮らせていると、なんとなく平凡と生きてしまいがちな現代人に、時代を越えてゲキを飛ばしてくれているようですね。

毎日口に出して、自分にカツを入れたい名言の一つです。

面白い仕事があるわけではない。仕事を面白くする人間がいるだけなのだ。三木谷浩史

面白い仕事があるわけではない。仕事を面白くする人間がいるだけなのだ。三木谷浩史

楽天グループを創り上げた三木谷浩史さんの名言を紹介します。

この言葉には「仕事がつまらないもの」と決めつけているのは自分自身であり、考え方次第で楽しいものに変えられるということが伝わってきます。

「どんな仕事であれ、目的意識さえあれば、楽しむことができる」とも続けています。

仕事に関するたくさんの名言を残している三木谷浩史さんの言葉を心にとめておけば、仕事へのモチベーションが上がりますよ。

仕事をつまらないものだという思い込みを捨てて、常に新しい気持ちで努力することが大切なのかもしれません。

世の中のことは、全て原因と結果の関係でできている。渋沢栄一

世の中のことは、全て原因と結果の関係でできている。渋沢栄一

日本の実業家の一人で、一万円札の肖像にもなった渋沢栄一さん。

現在の「みずほ銀行」や「東京証券取引所」など、その生涯に渡って数多くの企業を設立した事で、「近代日本経済の父」と呼ばれています。

そんな彼が残した名言を紹介しますね。

この言葉の後には「だから原因を無視して結果だけを変えようとしても不可能なのである」と続きます。

この言葉を知っていれば、何か問題に直面したときも焦らず、原因を探そうと前向きな気持ちになるのではないでしょうか。

おわりに

日本の偉人が残した心の響く名言を紹介しましたが、いかがでしたか。

ハッと何かに気付かされたり、心が晴れやかになるようなさまざまな名言がありましたね。

お気に入りの名言が見つかったら、心のノートにしっかり刻んでくださいね!