RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手

国内の音楽シーンでは、日々たくさんの人気曲が世に送り出されていますよね!

その中には何十年も最前線で活躍してきた人気アーティストも居れば、近年注目されているインターネット発のミュージシャンもたくさん居ます。

そうした人気のアーティストの中でも、この記事では男性アーティストに焦点を絞ってオススメのアーティストを一挙に紹介していきますね!

この記事をご覧いただければ、邦楽シーンで人気のある男性アーティストをバッチリ押さえられるはず!

それでは、さっそくオススメアーティストをチェックしていきましょう。

【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手(71〜80)

Creepy Nuts

doppelgängerR指定

【MV】Creepy Nuts – doppelgänger
doppelgängerR指定

中学生時代から日本語ラップを始め、高校2年生で地元大阪の梅田サイファーに参加したR-指定さん。

フリースタイルラップでの卓越した才能を持ち、MCバトルの大会「ULTIMATE MC BATTLE」で2012年から2014年まで史上初の3連覇を達成しています。

2015年にはDJ松永さんとともにCreepy Nutsを結成し、2017年にソニー・ミュージックエンタテインメントからメジャーデビュー。

巧みな言葉遊びと即興性に富んだラップスタイルは、聴く人の心をつかんで離しません。

低音から中音域を自在に操る歌声には色気があり、時に優しく、時に力強く表現する歌唱力は必聴です。

ラップの新しい可能性を感じさせる魅力的なボーカリストとして、幅広い音楽ファンに支持されています。

バッハの旋律を夜に聴いたせいです。サカナクション

サカナクション – 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』(MUSIC VIDEO) -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)-
バッハの旋律を夜に聴いたせいです。サカナクション

ダンスミュージックを思わせるキャッチーなメロディと哲学的な歌詞で、多くの人に支持されているロックバンドであるサカナクションの代表曲。

独特な歌詞の世界観と一度聴いたら耳に残るメロディで、カラオケの定番ソングです。

アポロポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アポロ(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI『Apollo (Short Ver.)』
アポロポルノグラフィティ

高音で聴くものを圧倒するボーカルのアキヒト、ハードロックからの影響が強いギターのハルイチからなる、日本を代表するユニットですね。

歌詞も文学的でいいです。

2人別々に作曲をするのでその違いを楽しむのもおもしろいです。

POP STAR平井堅

平井堅 POP STAR@Ken’s Bar 2011
POP STAR平井堅

きれいで伸びのあるハイトーンボイスと誰もが共感してしまうような曲で、幅広い年代から支持されているアーティストである平井堅の恋愛ソング。

大切な人を守りたいという気持ちを真っすぐに歌った曲で、カラオケの定番曲です。

いつかの空A夏目

いつかの空 – A夏目 (Official Music Video)
いつかの空A夏目

A夏目さんは、Rin音さんやクボタカイさんと同じくROOFTOPに所属しているアーティストです。

2020年には恋愛リアリティ番組『恋する♥週末ホームステイ』に出演したことも相まって一気にその名が広まりました。

優しい歌声が彼の最大の魅力で、柔らかいサウンドで作り上げられた落ち着いた雰囲気の楽曲も相まって、聴いていると癒やされるような曲が多いんですよね。

とくに若い世代の方にはぜひじっくりと聴き込んでみてほしいアーティストです。

エンジョイめいちゃん

めいちゃんはYouTuberグループ「肉チョモランマ」のメンバーとして、同じく歌い手のGeroさんとともに活躍されている歌い手、アーティストです。

ボカロPとしての一面も持っていることから、作曲の面でも確かな技術を持っている多彩さがうかがえるアーティストではないでしょうか。

長く歌い手として活動を続け徐々に知名度を上げてきためいちゃんですが、2023年に北川悠仁さんから楽曲提供を受けた『エンジョイ』でも人気が加速しました。

フジテレビ『めざまし8』に起用されたことも大きく、幅広い世代に知られていった印象です。

軽やかな歌声がめいちゃんの大きな特徴で、音楽を楽しむ気持ちが歌声や歌唱から強く伝わってくるアーティストですね。

シャッター優里

優里『シャッター』Full Music Video
シャッター優里

2019年、路上ライブをしていたところ、MY FIRST STORYのボーカルのHiroさんが通りがかり飛び入り参加、その様子がネット上で大きく話題になったシンガーソングライターの優里さん。

その出来事がキッカケで同年11月にはMY FIRST STORYのライブでパフォーマンスを披露するなど、一気に注目を浴びました。

そしてその後リリースした『かくれんぼ』や、その曲のアフターストーリーを描いた『ドライフラワー』などが大ヒット、2020年は彼にとって飛躍の1年となりました。

少しスモーキーで落ち着いた雰囲気の歌声が魅力的なんですが、彼の歌声が好みの方って多いと思います。

ぜひ一度聴いてみてくださいね!