【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
国内の音楽シーンでは、日々たくさんの人気曲が世に送り出されていますよね!
その中には何十年も最前線で活躍してきた人気アーティストも居れば、近年注目されているインターネット発のミュージシャンもたくさん居ます。
そうした人気のアーティストの中でも、この記事では男性アーティストに焦点を絞ってオススメのアーティストを一挙に紹介していきますね!
この記事をご覧いただければ、邦楽シーンで人気のある男性アーティストをバッチリ押さえられるはず!
それでは、さっそくオススメアーティストをチェックしていきましょう。
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 男性に人気のアーティストランキング【2025】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 20代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手(21〜30)
オリオンをなぞるUNISON SQUARE GARDEN

メンバーそれぞれが他のバンドとの掛け持ちやサポートミュージシャンとしても活躍する、ハイレベルな演奏技術を持つ3ピースロックバンド。
難解で独創的な歌詞はファンの間でも考察が尽きず、3ピースとは思えない複雑で骨太なサウンドやライブにおける圧倒的なパフォーマンスは、多くのリスナーを魅了しています。
また、ただ解釈が難しい楽曲ではなく、アニメの主題歌に起用された『オリオンをなぞる』や『シュガーソングとビターステップ』といった楽曲のヒットからも、リスナーを置き去りにしないキャッチーさやポップ性を確認できますよね。
新時代のロックバンドをお探しであれば絶対にチェックしてほしいアーティストです。
GOD_iNumber_i

3人の圧倒的なダンスパフォーマンスが魅力的なNumber_i。
J-POPを基調としながらもラップやダンスを巧みに取り入れた斬新なスタイルで、音楽シーンに新風を巻き起こしています。
2024年1月にデジタルシングルで世界同時配信デビューを飾り、公開3日で1000万回再生を突破する衝撃的なデビューとなりました。
アルバム『No.O -ring-』は年間デジタルアルバムランキング1位を獲得し、第66回輝く!日本レコード大賞特別賞など数々の賞を受賞。
9月には米国の大型音楽フェス「Coachella」に出演し、国内外で存在感を示しています。
歌唱力とダンスパフォーマンスを兼ね備えた彼らの魅力は、エンターテインメントを心から楽しみたい方に響くはずです。
我逢道Mrs. GREEN APPLE

とくに若い世代からの人気が熱いバンド、Mrs. GREEN APPLE。
ミセスの愛称でおなじみですね。
衝撃的なハイトーンボイスと、炭酸のようにはじける、さわやかな楽曲が特徴的ですね。
メンバーも若く、若手バンドと思われがちですが、バンドが結成されたのは2013年なので、活動歴が実はとても長いんです。
さまざまな方向性を試し、今にいたる彼ら。
2020年に活動休止を発表しましたが、2022年からまた再始動するそうです。
これからは一体どんなミセスを見せてくれるのかがとても楽しみですね。
幸せのレシピ平井大

優しく温かな歌声と心地よいウクレレの音色で、多くのリスナーを魅了するシンガーソングライターの平井大さん。
サーフミュージックやアコースティックなサウンドを中心にした音楽スタイルで知られ、海や自然を感じさせる爽やかな雰囲気が魅力です。
2014年にミニアルバム『The Light』でデビューし、2016年に発表したアルバム『Life is Beautiful』はiTunesで総合1位を記録。
『Disney Island Music』などのディズニーカバーアルバムも好評を得ています。
音楽の世界に興味を持ったきっかけは、祖母からプレゼントされたウクレレでした。
全国ツアーやアコースティックライブでは、バンドメンバーとともに温かみのあるパフォーマンスを披露。
リラックスした雰囲気の中で音楽を楽しみたい方にオススメのアーティストです。
シングルベッドシャ乱Q

1990年代から2000年代にかけて時代を席巻した、モーニング娘をはじめとするハロー!プロジェクトのプロデューサーとしても有名なつんく♂さんがボーカルを務めるロックバンド。
大ヒットとなった『シングルベッド』や『ズルい女』といった正統派の楽曲から、『ラーメン大好き小池さんの唄』などのコミカルな楽曲まで、そのバラエティーに富んだ音楽性がクセになりますよね。
2015年にボーカル・つんく♂さんが喉頭がんの手術をおこなったこともあり現在は活動休止中ですが、ぜひ一度はその音楽に触れてほしいオススメのロックバンドです。
STAY TUNESuchmos

ブラックミュージックからの影響を色こく感じる音楽性と、それらを日本人のフィルターをとおしたキャッチーな楽曲が魅力の男性6人組ロックバンド。
2016年にHonda『VEZEL』のCMソングに起用された楽曲『STAY TUNE』がヒットとなり、その洗練されたメロディーやアレンジに耳を奪われた方も多いのではないでしょうか。
また、楽曲制作はスタジオでのジャムセッションによっておこなわれるところからも、メンバーそれぞれの演奏技術や音楽性の高さを感じますよね。
2021年から「修行の時期を迎えるため」という理由により活動休止になっていますが、現代的なオシャレサウンドを一度は肌で感じてほしいアーティストです。
月影おくり伊東歌詞太郎

透明感のある歌声と独特の世界観で人気を集めているシンガーソングライター伊東歌詞太郎さん。
2012年にニコニコ動画での活動をスタートし、瞬く間にネットシーンで注目を集めました。
2014年1月にアルバム『一意専心』でメジャーデビューを果たし、見事オリコン4位を記録。
その後も独自の音楽性で多くのリスナーを魅了し続けています。
180.5cmという高身長と繊細な歌声のギャップが魅力的で、ソロ活動の他にもユニット「イトヲカシ」のボーカルとしても活躍。
2016年には舞台作品の主題歌も手掛けるなど、マルチな才能を発揮しています。
透明感のある歌声と甘いささやきのような歌い方で、心地よい音楽体験を求めているリスナーにピッタリのアーティストです。