RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手

国内の音楽シーンでは、日々たくさんの人気曲が世に送り出されていますよね!

その中には何十年も最前線で活躍してきた人気アーティストも居れば、近年注目されているインターネット発のミュージシャンもたくさん居ます。

そうした人気のアーティストの中でも、この記事では男性アーティストに焦点を絞ってオススメのアーティストを一挙に紹介していきますね!

この記事をご覧いただければ、邦楽シーンで人気のある男性アーティストをバッチリ押さえられるはず!

それでは、さっそくオススメアーティストをチェックしていきましょう。

【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手(21〜30)

マルシィ

願いごと吉田右京

マルシィ – 願いごと(Official Music Video)
願いごと吉田右京

福岡発のスリーピースロックバンド・マルシィのボーカル吉田右京さんの透明感のある歌声は、聴く人の心を優しく包み込みます。

2018年の結成以来、ロックとJ-POPを巧みに融合させた楽曲で、繊細な歌声とメロディーラインが多くのリスナーを魅了してきました。

2022年6月にユニバーサルシグマからメジャーデビューを果たし、アルバム『Memory』を発表。

オリジナルWEBドラマの主題歌や、SNSでの口コミで話題となった楽曲は、Spotifyのバイラルチャートに約1ヶ月連続でチャートインを記録。

2023年8月には2度目となる「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」への出演を果たし、確かな実力を見せつけました。

心に深く響く歌声と、切なさの中にも力強さを感じさせる表現力は、静かに心を癒やされたい時にオススメです。

キセキGReeeeN

歯科医師とアーティストを両立している、福島県出身の男性4人組ボーカルグループ。

歯科医師の本業に支障を出さないようにするため顔を一切公表していないにもかかわらず、『キセキ』や『愛唄』をはじめとした数々のヒット曲やタイアップを持っていることでも知られていますよね。

インターネット発のアーティストが増え、現在では当たり前になったルックス未公表のアーティストが増えているJ-POPシーンにおいて、成功の先駆けとなったアーティストと言えるのではないでしょうか。

自然な韻を踏んだ歌詞とキャッチーでどこか切ないハーモニーが聴きどころの、一度は聴いておきたいミュージシャンです。

【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手(31〜40)

凛として時雨

UN-APEXTK

TK from 凛として時雨 『UN-APEX』 Music Video(俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow- EDテーマ)
UN-APEXTK

ポストハードコアやプログレッシブロックを基調とした独創的なサウンドで、リスナーを魅了し続けているTKさん。

2002年に凛として時雨を結成し、作詞作曲からエンジニアリングまでこなす実力派アーティストです。

2011年からはソロ活動も開始し、アルバム『flowering』でデビュー。

複雑なギターメロディーと繊細な歌声で、激しさと美しさが調和した唯一無二の世界観を築き上げています。

2010年には凛として時雨のアルバム『still a Sigure virgin?』がオリコンチャート1位を獲得。

数々のアニメタイアップ楽曲も手がけ、確かな実力を発揮しています。

独特な声質と表現力で紡ぎ出される楽曲は、エモーショナルなサウンドに心を揺さぶられたい方にオススメです。

NIGHT DANCERimase

独学で音楽制作を始めたR&B系シンガーソングライターとして注目を集めているimaseさん。

彼のサウンドは地声の低音と裏声の高音を巧みに使い分けた歌唱スタイルが特徴です。

2021年12月にメジャーデビューを果たし、TikTokで総再生回数5億回を超える大ヒットを記録しました。

SNSでの再生回数は11億回を突破し、さらに韓国のプラットフォームMelOnのTOP100にもランクインするなど、国境を越えた人気を博しています。

2023年12月には日本レコード大賞優秀作品賞を受賞。

音楽活動開始からわずか3年での快挙です。

2024年にはアジアツアーを行い、チケットは即完売。

キャッチーなメロディとトラックメイカーとしての手腕も持ち合わせており、SNSを通じて新しい音楽との出会いを求める方におすすめのアーティストです。

手をたたけNICO Touches the Walls

NICO Touches the Walls 『手をたたけ』
手をたたけNICO Touches the Walls

数々のアニメ主題歌や、CMソングを担当したロックバンド、NICO Touches the Walls。

2004年に結成し、それからオリジナルアルバムを7枚もリリース。

2019年に惜しまれながらも解散し、その活動に幕を閉じました。

数あるバンドの中でもロックにはぴったりなしゃがれたソウルフルで、伸びのある歌声がとても印象的なバンドです。

また、楽曲のクオリティもとても高く、力強いバラード『かけら〜総べての想いたちへ〜』から、軽快で盛り上がるロックチューンの『ホログラム』。

フェス、ライブでは大盛り上がりな『手をたたけ』というような幅広い作風での楽曲をリリースしています。

サカナクション

怪獣山口一郎

サカナクション / 怪獣 -Music Video-
怪獣山口一郎

北海道小樽市出身のマルチな才能を持つアーティストとして、サカナクションのリーダーを務める山口一郎さん。

オルタナティヴ・ロック、ダンス、エレクトロ・ポップなど、多彩な音楽性で独自の世界観を築き上げています。

2007年のメジャーデビュー以降、ジャンルの垣根を超えた斬新なサウンドで聴く人を魅了し続けています。

2013年のNHK紅白歌合戦初出場、2015年には映画『バクマン。』の音楽を担当し日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。

フォークソングから電子音楽まで幅広い影響を受けた独創的な楽曲と、甘く切ない歌声で表現される文学的な歌詞は、心に染み入るような余韻を残します。

繊細な感性と確かな音楽性を兼ね備えた山口さんの歌声は、心が揺さぶられる音楽体験を求めている方にオススメです。

さくら森山直太朗

森山直太朗 – さくら(独唱)
さくら森山直太朗

女性シンガー・森山良子さんを母に持ち、その独創的な切り口の歌詞や美しいメロディーで、幅広い層のリスナーから支持を集めている男性シンガーソングライター。

2作目のシングル曲『さくら(独唱)』におけるボーカルとピアノのみのアレンジから、その高い歌唱力と楽曲センスが確認できますよね。

また、音楽以外ではサッカーがうまく、学生時代はプロを目指していたことから、元サッカースペイン代表のアンドレス・イニエスタさんをテーマにした楽曲『そしてイニエスタ』という楽曲を発表するなど、実力と遊び心を兼ね備えたアーティストと言えるのではないでしょうか。