【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
国内の音楽シーンでは、日々たくさんの人気曲が世に送り出されていますよね!
その中には何十年も最前線で活躍してきた人気アーティストも居れば、近年注目されているインターネット発のミュージシャンもたくさん居ます。
そうした人気のアーティストの中でも、この記事では男性アーティストに焦点を絞ってオススメのアーティストを一挙に紹介していきますね!
この記事をご覧いただければ、邦楽シーンで人気のある男性アーティストをバッチリ押さえられるはず!
それでは、さっそくオススメアーティストをチェックしていきましょう。
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 男性に人気のアーティストランキング【2025】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 20代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手(41〜50)
サムライハート(Some Like It Hot!!)SPYAIR

アップテンポなリズムと透き通った高音ボイスで、若者の間で大人気のロックバンド であるSPYAIRの代表曲。
ハイテンションなメロディとサビの掛け声が支持されている印象的な楽曲で、カラオケで歌うとのまちがいなく盛り上がります。
セロリ山崎まさよし

ライブではアコースティックギターやピアノの弾き語り、レコーディングでは作品によってすべての楽器を演奏することもある規格外の音楽センスを持ったシンガーソングライター。
2016年に惜しまれつつ解散したアイドルグループ・SMAPがカバーした『セロリ』の大ヒットによって、その名前を知った方もいらっしゃるかもしれませんね。
代表曲『One more time, One more chance』でも聴かれる柔らかく個性的な歌声と、歌詞の世界観がスッと心に染みわたるメロディーは一度聴いたらとりこになることまちがいなし。
さらに、俳優としても活動するなど、底知れない多才さを発揮しているアーティストです。
レイニーブルー德永英明

『夢を信じて』や『壊れかけのRadio』など数多くのヒットシングルを持つ男性シンガーソングライター。
中性的なハイトーンボイスが魅力的なアーティスト。
デビュー曲『レイニーブルー』では、サビ後のDメロと部分でサビより高音のメロディーを歌うなど、デビュー当時から桁外れの実力を示していました。
近年ではその甘い歌声を生かしたカバー曲の発表も精力的におこなっているなど、現役シンガーとして多くのミュージシャンに影響を与え続けています。
その色あせない歌声が心に響く、今からでも聴いてほしいオススメのアーティオストです。
これからのことケプラ

聴く人の心に響く等身大の歌詞と疾走感あるサウンドで注目を集めているのがケプラです。
2020年9月に結成された4人組ロックバンドで、全員が東京都立鷺宮高校の同級生という青春感あふれる経歴の持ち主。
2021年7月にミニアルバム『デイズ オブ ユース』でデビューを果たし、収録曲がYouTubeで10万回以上の再生数を記録する快挙を達成しました。
その後、2024年9月にEMI Recordsからメジャーデビューを果たし、インディーズ時代から培ってきた実力を開花させています。
メンバー自らがグッズやジャケットデザインを手掛けるなど、ファンとの距離感を大切にした活動スタイルも魅力の一つ。
青春の一瞬一瞬を切り取ったような楽曲は、みずみずしい感性とリアルな共感を呼ぶ歌詞で、若い世代を中心に確実にファンを増やしています。
君がいない世界都識

SNSとストリートライブで活動する兵庫県出身のシンガーソングライター都識さん。
J-POPを基盤としながら、独特の声と歌唱スタイルで魅力を放つ注目のアーティストです。
2022年にSNSに投稿した楽曲が10代を中心に共感を呼び、Spotifyのバイラルチャートで1位、LINE MUSICのリアルタイムランキングで2位を獲得。
SNSでは4,000本以上の関連動画が作成されるなど大きな反響を集めました。
2024年6月22日にはワンマンライブ『YOAKE』を開催し、多くのファンを魅了しています。
日常の感情や経験をリアルに描写した歌詞と心に響くメロディで、恋愛や青春の機微を感じたい方におすすめのアーティストです。
君に届けflumpool

大ヒット漫画が原作の「君に届け」の映画の主題歌です。
爽やかで少し愛らしい曲調で、flumpoolが知られるようになったきっかけにもなった1曲です。
この曲を聴くと、甘酸っぱい青春の思い出が脳裏によみがえります。
Love so sweet嵐

ドラマ「花より男子2」の主題歌にもなったLove so sweetは、今や誰でも知っているカラオケ定番曲です。
キャッチーで可愛らしいメロディーが特徴で、とくに女の子たちに人気で、吹奏楽でも吹かれている嵐の代表曲です。