【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
国内の音楽シーンでは、日々たくさんの人気曲が世に送り出されていますよね!
その中には何十年も最前線で活躍してきた人気アーティストも居れば、近年注目されているインターネット発のミュージシャンもたくさん居ます。
そうした人気のアーティストの中でも、この記事では男性アーティストに焦点を絞ってオススメのアーティストを一挙に紹介していきますね!
この記事をご覧いただければ、邦楽シーンで人気のある男性アーティストをバッチリ押さえられるはず!
それでは、さっそくオススメアーティストをチェックしていきましょう。
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 男性に人気のアーティストランキング【2025】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 20代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手(11〜20)
虹菅田将暉

2020年代を代表する俳優の一人である菅田将暉さんは、どんな役にでもなじむ演技力とカリスマ性で人気を集める一方、自身が曲作りにも参加するなど、ミュージシャンとしての本格的な活動でも注目されていますよね。
アップテンポな曲では男らしくストレートな歌唱が魅力な反面、しっとりとしたバラードではその深みのある歌声で温かく包み込むような歌い方が特徴的なんですよね。
まずはアルバムを1枚通して聴いてみると彼の魅力にハマるはずです。
荒野を歩けASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONもまた、邦楽ロックシーンはもちろん、普段はロックバンドの曲を聴かないリスナーにまでロックを届けたアーティストでしょう。
『リライト』や『ソラニン』などはとくに代表曲として語られることが多いですが、このほかにもアニメや映画の主題歌を担当することも多いんですよね!
そんな彼らの魅力として最初に挙げられるのはボーカルの後藤正文さんの深みのある歌声。
そしてキャッチーでついつい歌ってみたくなるようなメロディラインも魅力的で、何度も何度も聴きたくなるんですよね。
まだ彼らの曲をじっくりと聴いたことがないというかたはこの機会にぜひ!
怪盗back number

2011年のメジャーデビュー以降、多くの楽曲をヒットさせたバンド、back number。
そのため、「back numberといえばラブソング」というイメージをお持ちの方もおおいのではないでしょうか?
とくに切ない恋愛を描いた歌詞は多くのリスナーの共感を集めており、泣ける歌詞が多いというのも特徴的。
自分の経験にも当てはまるような歌詞が多くのリスナーを引き付けている要因の一つでしょう。
恋愛ソングが聴きたいときには、性別を問わず誰にでも彼らの楽曲をオススメいたします。
ひまわりの約束秦基博

J-POPシーンで確かな人気を確立しているシンガーソングライター、秦基博さん。
これまでに映画やドラマなど数々のタイアップを獲得しており、中でも映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌となった『ひまわりの約束』は彼の代表曲としてご存じの方も多いと思います。
この曲をはじめとして、彼の楽曲の魅力はやはり優しくてやわらかい歌声、そして心にじんわりと染み入るような歌詞なんですよね。
あまり彼の楽曲を聴いたことがないという方は、まずは代表曲である『ひまわりの約束』や『鱗』から聴いてみてください。
MIRROR MIRROR平井大

南カリフォルニアで見られるサーフカルチャーから生まれたと言われるサーフミュージックをベースとした音楽性と、それをイメージさせるオーガニックなライフスタイルが支持を集めているシンガーソングライター。
ウクレレ奏者やギタリストとしての腕も一流で、ポピュラーミュージックで耳にすることが少ないサーフミュージックの魅力にあふれた『題名のない今日』や『MIRROR MIRROR』といった楽曲が、心を穏やかにしてくれますよね。
働きすぎと言われることが多い日本人の心を癒やしてくれる、唯一無二の音楽性が魅力的なアーティストです。
八月の陽炎マカロニえんぴつ

2012年に音楽大学の仲間を中心に結成されたマカロニえんぴつ。
2020年はメジャーデビューも果たし、音楽フェスだけではなくテレビや雑誌などでもよく見る存在となりました。
全員が音楽大学を卒業ということもあって、若いバンドですがとても技術が高く、とても高度なこともやってのけるバンドとして、有名アーティストたちからも絶賛されているバンドでもあります。
そしてどの曲も歌詞がとてもよく、心地のいい「やられた感」が魅力、2021年以降もグイグイ活躍が期待されますね。
【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手(21〜30)
今宵の月のようにエレファントカシマシ

音楽誌『ROCKIN’ON JAPAN』にて「破格の新人衝撃のデビュー」という触れ込みとともに、1988年にメジャーデビューを果たした男性4人組ロックバンド。
ボーカル・宮本浩次さんの個性的な歌声やパフォーマンスに目が行きがちですが、ストレートでオーソドックスなロックサウンドから打ち込み主体のオルタナティブロックやインダストリアルロックまで、その幅広い音楽性でも知られる実力派のバンドです。
大ヒットとなった『今宵の月のように』や、ストレートなメッセージが胸を打つ『俺たちの明日』など、数々の代表曲でも知られているオススメのアーティストです。