RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

邦楽のメタルバンド。王道から個性派まで、日本メタルシーンの人気バンド

国産メタルバンドというと、少し前まではちょっとおかしなイメージで語られることもありました。

しかし、最近は正統派だけでなく、和風テイストやヴィジュアル系と組み合わせたメタル、そして超絶テクニックで楽しませてくれるバンドから海外で高く評価されるエクストリームメタル系まで、さまざまなバンドが存在します。

そこで今回は、日本のメタルを語るうえで外せない邦楽メタルバンドをご紹介します。

日本を代表するヘビーメタルバンドから、メタルの枠に収まらない多彩な音楽性のバンドまでセレクトしています。

ぜひチェックしてみてください!

邦楽のメタルバンド。王道から個性派まで、日本メタルシーンの人気バンド(41〜50)

Eyes of DoubtBRIDEAR

BRIDEAR – Eyes of Doubt [Official music video]
Eyes of DoubtBRIDEAR

福岡出身のパワーメタルバンドとして、2012年に結成されたBRIDEAR。

積極的な海外公演をおこなっており、そのテクニックは折り紙つき。

キャッチーなメロディとパワフルなボーカル、メロディアスなギターにテクニカルなドラムといった、へヴィメタルの魅力が凝縮されたサウンドは要注目です。

メンバーそれぞれが異なる音楽的背景を持つことから生まれる多様性も魅力の一つ。

へヴィメタルの王道を追求しつつも、新しい要素を取り入れた音楽性にひかれる方にぜひオススメしたいバンドです。

邦楽のメタルバンド。王道から個性派まで、日本メタルシーンの人気バンド(51〜60)

VAINBATCAVE

BAT CAVE – VAIN(official PV)
VAINBATCAVE

1998年にハードコア出身のメンバーにより結成されたBATCAVE。

コア、スラッシュをベースにした超攻撃的なサウンドが特長です。

当時はヘビーロックブームだったこともあり、瞬く間に人気バンドとなりました。

海外バンドからの評価も高く、スラッシュ系を中心にさまざまなバンドと共演しています。

お先に失礼します。花冷え。

【花冷え。】 – お先に失礼します。 (Pardon Me, I Have To Go Now) – Music Video 【HANABIE.】
お先に失礼します。花冷え。

メタルコアやハードコアを昇華させた独自のジャンル「原宿コア」を掲げる花冷え。

さんは、2015年結成の4人組ハイブリッドガールズバンドです。

2018年にミニアルバム『開花宣言』、2021年には待望の1stフルアルバム『乙女改革』をリリース。

スクリームボーカルとキャッチーなメロディの絶妙な組み合わせが特徴的で、ライブハウスを中心に精力的に活動を続けています。

2017年にはスクールズアウト全国決勝大会で準優勝を果たすなど、その実力は折り紙つき。

小柄でキュートなルックスとは裏腹な力強いパフォーマンスで、メタルファンのみならず、ポップスファンの心もつかんでいます。

追憶の黒き魔剣士DRAGON GUARDIAN

アニメソングとメロディックスピードメタルの融合を目指し、勇者アーサーによって作られたヘビーメタルプロジェクトです。

一見相反するようですが意外と親和性は高く、アニソン風のメロディーが全く違和感ありません。

楽曲、演奏のレベル共に高いのでヘビーメタルファンからの評価も高いです。

At the Onset of the Age of DespairGallhammer

女性だけでエクストリームメタルに挑んだ異色のバンドとして、2003年に結成され、国内外で注目を集めたのがGallhammerです。

メンバー全員が担当楽器の経験がほとんどないまま、ブラックメタル、ドゥームメタル、クラストパンクなどを融合させた独自の音楽性で活動をスタート。

2004年にアルバム『Gloomy Lights』で録音デビューを果たします。

2006年にはノルウェーの伝説的ブラックメタルバンドDarkthroneの推薦でイギリスの名門レーベルPeaceville Recordsと契約を結び、ヨーロッパツアーも敢行。

音楽雑誌『Terrorizer』の表紙を飾るなど、海外での評価も高く、Darkthroneのメンバーが制作した映画にも出演しています。

技巧より感情表現を重視した生々しいサウンドは、暗く荒々しい世界観を求めるリスナーにぴったりです。

With My IzunaEthereal Sin

Ethereal Sin – With My Izuna [ Official Video Clip ]
With My IzunaEthereal Sin

Ethereal Sinは、ボーカルのYama Darkblazeが中心となって結成され、多くのメンバーチェンジを経ながらも活動を続けるシンフォニックブラックメタルバンド。

作品のリリース時期によってバンドコンセプトを変化させながら、バンド初の公式PVとなったこちらの曲では「Japanese Mystic」と称した和風テイストのブラックメタルを表現しています。

2015年には、ドイツで開催される世界最大級のメタル・フェスティヴァル、ヴァッケン・オープン・エアにも出演を果たしました。

DRAGOUT.DEXCORE

DEXCORE 「DRAGOUT.」 Official Music Video
DRAGOUT.DEXCORE

モダンなエクストリームメタルの要素を取り入れたヴィジュアル系バンドはもはや珍しくありませんが、その中でも注目のバンドがDEXCOREです。

彼らの特徴は徹底的に重いパートとメロディアスなパートの見事な対比。

楽器メンバーの確かなテクニックに裏打ちされた緻密な楽曲構成は、一度聴くとハマる人も多いのではないでしょうか?

デスコアからdjentまで、現代的なメタルの要素を鮮やかに組み込んだサウンドは必聴です。