RAG MusicRock
素敵なロック
search

邦楽プログレの名曲、人気曲

イギリスで生まれたロックで、クラシック的な音楽の要素を含みます。

普通の曲は1曲単位で表現されることが多いですが、アルバムを通して、1曲を表現するものや、新たな奏法を試みました。

日本でも熱狂的なファンがおり、当時は音楽シーンに貢献していました。

邦楽プログレの名曲、人気曲(1〜10)

地図にない街Marmalade butcher

ハイスイノナサ / 地図にない街【Official Music Video】
地図にない街Marmalade butcher

2017年からはなんとメンバー8人で活動しているというバンドとしては珍しい大所帯バンドです。

この曲は女性ボーカルの透き通るようなウィスパーボイスの後ろでバンド隊が細かく難しいフレーズを演奏しているバランスがかっこいいです。

Summer rain上原ひろみ

Homeward Bound Summer Rain Hiromi Cover
Summer rain上原ひろみ

海外で最も有名な女性ピアニストはこの方でまちがい無いでしょう。

海外の方も、日本のプログレといえば彼女、と言うそうです。

ライブ演奏時はピアノ単体だけでなくドラムやベースを迎えバンド形態でライブをしたりと幅広く活動しており、この曲では上原ひろみさんのアドリブからどれだけ彼女がすごいテクニックを持っているかが一目瞭然です。

モンスター ~3/4 no good job night one show~BULL ZEICHEN 88

BULLZEICHEN 88 – モンスター ~3/4 no good job night one show~
モンスター ~3/4 no good job night one show~BULL ZEICHEN 88

変拍子のリフから始まる曲なのですがサビになった途端に広がりのある楽曲になるところがとてもカッコよくて魅力です。

エモーショナルなボーカルメロディーやメンバーのルックスもとても素敵なので特に若い世代の方にオススメのバンドです。

邦楽プログレの名曲、人気曲(11〜20)

WeekendZAZEN BOYS

ファンクミュージックの雰囲気漂うプログレバンドです。

この曲は終始コミカルなリフやメロディーが続き、楽しく聴くことができるのに演奏はかっこいいというギャップがかっこいいのでプログレバンド初心者の方にオススメのバンドです。

fate -destine-ADA

ベース、ドラム、ピアノの3つの楽器だけでここまでカッコよく壮大に演奏することができるんだと驚かされてしまうような楽曲です。

ピアノの細かいフレーズとドラミングがとてもマッチしていて、また時折目立ってくるベースの音の深さが心地よいです。

CORINTOPARA

PARA – CORINTO @ TAICOCLUB’09 KAWASAKI
CORINTOPARA

シンセサイザーの可愛らしいリフから始まるのですが突然変拍子になったりとプログレバンドらしい曲です。

プログレバンドはテンポの速い曲やイメージの暗くかっこいい曲が多いのですがこの曲は可愛い要素が多いので女性でも楽しめるような楽曲です。

夜、暗殺者の夜裸のラリーズ

海外ではレ・ラリーズ・デニュデという名前で知られている日本のプログレバンドです。

この曲はタイトルもインパクト大ですが、ギターのフレーズに狂気性を感じるところに魅力があり、ギターだけでここまで表現ができるのかと驚かされます。