RAG MusicRock
素敵なロック
search

邦楽プログレの名曲、人気曲

イギリスで生まれたロックで、クラシック的な音楽の要素を含みます。

普通の曲は1曲単位で表現されることが多いですが、アルバムを通して、1曲を表現するものや、新たな奏法を試みました。

日本でも熱狂的なファンがおり、当時は音楽シーンに貢献していました。

邦楽プログレの名曲、人気曲(21〜30)

Imagineditabout tess

about tess MUSIC VIDEO ” Imaginedit “
Imagineditabout tess

ベースリフから始まり強烈なギターが入ってくるという出だしの曲なのですが、キーボードなど楽器が増えていくごとに難しいフレーズが増えていってとてもかっこいいです。

突然シンプルで怪しげなフレーズになったりするギャップがかっこいい曲です。

El Ron Zacapabohemianvoodoo

bohemianvoodoo “El Ron Zacapa” 【Music Video】
El Ron Zacapabohemianvoodoo

この曲はフュージョン要素の強い曲なのですが、楽器それぞれのソロ回しコーナーがあり音楽好きなら絶対にテンションの上がってしまう曲です。

インストバンドなのにメロディーを覚えやすいのもオススメポイントで、このバンドを知っていると言えば必ずおしゃれに思ってもらえるようなバンドです。

最後の晩餐mouse on the keys

ピアノの細かいリフとドラムの細かいフレーズがうまく噛み合っていてどちらも細かいフレーズを弾いているのに全然うるさくないというところが魅力の曲です。

MVでは骸骨さんが演奏しているという不思議な世界のような演出がありかっこいいです。

切断ダリアストロベリーソングオーケストラ

ストロベリーソングオーケストラ – 切断ダリア [PV]
切断ダリアストロベリーソングオーケストラ

パンク寄りのプログレバンドでルックスからインパクト大です。

バンドと劇団を融合させたパフォーマンスを行っており実際にライブを見に行ってもとても楽しめます。

この曲はハードな演奏ながら女性ボーカルのハモリが美しかったりホラー系のピアノが流れてきたりと色々な音楽を楽しめてかっこいいです。

make my dayCube-Ray

We need the update now! The Strongest Battlegrounds #shorts
make my dayCube-Ray

この曲は超高速変拍子の曲なのですがボーカルが入ってくると途端にキャッチーな曲になるところが魅力の楽曲です。

ISAO、IKUO、長谷川浩二という凄腕ミュージシャンが集まったバンドで、変拍子なのに乗りやすいのが特徴のバンドです。

MIRROR BALLSDATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN

本格ジャズにエレクトロをミックスしたような新感覚バンドです。

この曲はギターのリフの綺麗な音にディストーションしたような音を混ぜていたり、渋さの中に現代音楽のような音を混ぜていたりしているまさに「踊れる」1曲です。

A Girl SupernovaPANICSMILE

Panicsmile – A Girl Supernova (album)
A Girl SupernovaPANICSMILE

この曲はポリリズムが取り入れられていたり楽曲も途中で雰囲気が急に変わったりとたった1曲で色々な音楽を楽しむことができるような曲です。

PANICSMILEはパンク寄りのプログレバンドで、海外のガレージバンドのような雰囲気のある楽曲が特徴です。