邦楽ロックバンドのデビュー曲
デビュー曲には、アーティストの原点となる魂の叫びが宿っています。
Mr.Children、BUMP OF CHICKEN、GLAYなど、日本の音楽シーンを彩る実力派バンドたちも、最初の一歩を踏み出した時の輝きを失うことなく進化を続けてきました。
メジャー、インディーズを問わず、それぞれの個性が色濃く表れたデビュー曲の数々をご紹介します。
初々しさの中に秘められた才能の煌めきをお楽しみください。
- 80年代の邦楽ロックバンドのデビュー曲
- 90年代のビジュアル系バンドのデビュー曲
- 20代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 70年代の邦楽ロックバンドのデビュー曲
- 人気のバンドランキング【2025】
- 2000年代の邦楽ガールズバンドのデビュー曲
- 邦楽女性アーティストのデビュー曲【衝撃の人気曲&知りたい名曲】
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【邦楽】90年代の男性ソロ・アーティストのデビュー曲
- 80年代の邦楽バンドのデビュー曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 80年代のビジュアル系バンドのデビュー曲
- 80年代の邦楽ガールズバンドのデビュー曲
- MY FIRST STORYの名曲・おすすめの人気曲
邦楽ロックバンドのデビュー曲(1〜20)
RaspberryTRICERATOPS

TRICERATOPSは、ボーカルの和田唱を中心にした3ピースバンド。
ブリティッシュロックに影響を受けたオルタナティブなサウンドが特徴です。
結成は1996年、その翌年にインディーズレーベルからミニアルバム「TRICERATOPS」がリリースされました。
動画はアルバム収録曲の「Raspberry」。
この後この曲のアレンジを変えた別バージョンの「Raspberry」でバンドはメジャーデビューしました。
空っぽの街角CRAZY KEN BAND

クレイジーケンバンドは、1997年、横山剣を中心に結成されたバンドです。
ジャンルの枠をこえ、さまざまな音楽を自在にコラボさせ、そこにクレケンらしい香りをひとつまみ。
けっして気負わず、楽に好きなものだけやってますという姿勢がすてきです。
デビュー作品は1998年のアルバム「PUNCH! PUNCH! PUNCH!」。
動画はアルバム収録曲「空っぽの街角」です。
シュガーはお年頃スターダストレビュー

スターダストレビューは、1979年から音楽活動を続けているバンド。
フロントマンは根本要。
根本要の表現力豊かなボーカルが彼らの魅力。
「夢伝説」「木蘭の涙」などのヒット曲があります。
デビュー曲は1981年リリースのシングル「シュガーはお年頃」。
ブギウギ調のノスタルジックなサウンドが楽しい作品です。
ハナノユメチャットモンチー

2018年7月に惜しまれつつ解散してしまったガールズバンド、チャットモンチー。
彼女たちのデビュー作品は、2005年にリリースされたミニアルバム「chatmonchy has come」です。
このアルバムに収録された「ハナノユメ」が、全国のラジオ局でパワープレイされました。
群青日和東京事変

東京事変は、2003年に結成されたバンド。
鬼才、椎名林檎を中心に結成されました。
2012年に解散していますが、その間にバンドはオリコンチャート1位、紅白歌合戦への出場など華々しい活躍をしました。
デビュー曲は2004年にリリースされたシングル「群青日和」。
疾走感のある楽曲で、音の作りがやはり「ただものではない感」をかもしだしています。