RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

【2025】おすすめのジャズメドレー動画を紹介!

【2025】おすすめのジャズメドレー動画を紹介!
最終更新:

複数の楽曲を途切れることなくつなぎ合わせて演奏する「メドレー」。

ひとつの曲が終わる前に次の曲へと展開していくスタイルは、まるで音楽の旅路を体験しているかのような心地よさがありますよね。

ジャズにおけるメドレーは、即興演奏の妙味やスウィング感を保ちながら、異なる時代や雰囲気の名曲たちを自由に行き来する楽しさに満ちています。

カフェで流れるような穏やかなものから、ライブ会場の熱気を感じさせるダイナミックなものまで、その表情はさまざま。

本記事では、YouTubeで観られるジャズに特化したさまざまなメドレー動画をご紹介します。

作業中のBGMとして、あるいはじっくりと耳を傾ける鑑賞用として、お気に入りの一本を見つけてみてくださいね。

【2025】おすすめのジャズメドレー動画を紹介!(1〜10)

Jazz Standards Medley (Fly Me To The Moon, Autumn Leaves, Misty, L.O.V.E. & More)NEW!Mild Nawin

Jazz Standards Medley (Fly Me To The Moon, Autumn Leaves, Misty, L.O.V.E. & More) – Mild Nawin
Jazz Standards Medley (Fly Me To The Moon, Autumn Leaves, Misty, L.O.V.E. & More)NEW!Mild Nawin

秋から冬にかけてぴったりのスタンダードジャズをボーカルでお届けするこちらのメドレー動画。

有名曲がたくさん入っており、ジャズ初心者の方も十分に楽しんでいただける内容になっています。

曲と曲の間のピアニストによる場面転換はとてもすばらしくてうっとりしてしまいますよね。

ご自宅でミニバーを開きながら鑑賞するのも楽しそうですし、特に気になった曲はまた他の演奏者のバージョンを聴いていくと、ジャズの楽しみが無限に広がっていきますよ。

Medley ( Listen, Nothings gonna change my love for you, Hey Jude, I wanna dance with somebody)NEW!

Medley ( Listen, Nothings gonna change my love for you, Hey Jude, I wanna dance with somebody)
Medley ( Listen, Nothings gonna change my love for you, Hey Jude, I wanna dance with somebody)NEW!

こちらのユニットはポップスに近いジャズをサックス、ボーカル入りでお届けしています。

ビートルズのHey JudeはホイットニーヒューストンさんのI wanna dance with somebodyなど、なつかしい名曲をジャズっぽくアレンジしてあるので、新鮮さを失わずに懐かしさに浸れますよ。

そして、何度も聴いて歌を覚えた方や、このユニットに入って歌う体験をしてみたい方のためにカラオケバージョンがあがっているところも興味深いです。

Top 3 “Jazz Song Medley” (Stevie Wonder, Nat King Cole)NEW!

Top 3 “Jazz Song Medley” (Stevie Wonder, Nat King Cole)│Violin+Cello+Piano & Drum+Bass
Top 3 "Jazz Song Medley" (Stevie Wonder, Nat King Cole)NEW!

韓国のユニットによるジャズ有名曲のメドレーがこちらです。

フロント楽器が一般的なジャズユニットでは珍しいバイオリンとチェロで、ちょっとクラシカルな雰囲気が楽しめるところもすてきですよね。

ドラムも普段のジャズユニットとは違い、スネアドラムを中心としたシンプルなセッティングになっており、それによって弦楽器の音色が引き立っていますよね。

スティービーワンダーさんの曲であるIsn’t She Lovelyも完全なジャズではありませんが、ジャズミュージシャンがよく取り上げる曲です。

「坂道のアポロン」 文化祭ジャズメドレーNEW!

人気ジャズ漫画で、映画化もされた坂道のアポロンで取りあげられた学園祭用メドレーアレンジを演奏した動画がこちらです。

3曲中、難しい3拍子の曲を2曲も盛り込まれているのを演奏するチャレンジ精神がすばらしいですね。

有名曲ばかりなので、ジャズ初心者の方も楽しめるはず。

また、通常なら底辺を支えるはずのベースがいない構成となっているので、ベースがいない編成も聴きどころかもしれません。

若さみなぎる演奏を楽しんでみてください。

マリオ ジャズ15曲メドレー #1NEW!

【マリオ ジャズ15曲メドレー #1(雨音なし)】マリオ映画風の癒しアレンジ!ゲーム音楽 任天堂 作業用bgm
マリオ ジャズ15曲メドレー #1NEW!

こちらは何世代にもわたってたくさんのファンがおられるマリオブラザーズのゲーム音楽をジャズアレンジにしたメドレー集です。

コードもアレンジされているので、よく耳にするあの曲やあの曲がちょっと違ったオシャレな響きになっています。

どこが違うかな、時にしながら聴いてみるのも楽しいかもしれません。

ソロピアノですので、ゲーム音楽のようなスピード感はないのですが、それがぎゃくにほっこりしていやされます。

他のシリーズもありますので聴いてみてください。

休日の夜にカフェで聴きたい”椎名林檎”ジャズピアノメドレーNEW!

椎名林檎さんの名曲をジャズピアノアレンジで、しかもメドレーで聴ける動画がこちらです。

椎名林檎さんの曲はポップスですがコード進行やアレンジにジャズを意識されていることが多いので、ジャズピアノにアレンジするのには最適ですよね。

こちらを弾いているりとるほんださんは自らの演奏を眠くなる系ジャズピアノと称しておられ、確かにどの曲もリズミカルというより、たゆたう感じの演奏ですが、それがよりリラックスする雰囲気をかもし出していて良いです。

東方ジャズメドレー決定版 AMAZING Touhou Jazz MedleyNEW!

【東方アレンジ】東方ジャズメドレー決定版 AMAZING Touhou Jazz Medley【Touhou Medley】
東方ジャズメドレー決定版 AMAZING Touhou Jazz MedleyNEW!

東方Projectで使われている曲がジャズアレンジされ、しかもメドレーになっているという東方好きにはたまらないシリーズがこちらです。

打ち込みが中心のようですが、あの曲がこう、というかっこいいジャズアレンジに、逆にジャズ好きになるきっかけとなった東方ファンの方もいらっしゃるようです。

有名曲のほかのジャンルへのアレンジは、その曲の新しい魅力を発見するチャンスになったりしてとても聴いてみたくなりますよね。