ジャズメドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲
元のジャンルを問わずさまざまな音楽を取り込み、アレンジしてしまえる懐の深さを持つジャズの楽曲の数々を紹介いたします。
ブラス・ピアノ・ギター・パーカッション、どんな楽器も主役になりえるその多様さを感じてみてください。
- 定番の吹奏楽メドレー
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【ジャニーズメドレー】多くのファンを魅了し続ける人気曲を厳選!
- 【2025】ジャズピアノの名曲。定番曲から近年の人気曲まで紹介
- 入門!ジャズ初心者におすすめの名曲・スタンダードナンバーまとめ
- トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選
- 【定番曲から人気メドレーまで】吹奏楽で盛り上がるポップス集
- 【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ
- 【オルゴールメドレー】オルゴールの音色で聴きたいヒットソング集
- 人気のジブリの名曲メドレー
- ピアノメドレー。世界の名曲、人気曲
ジャズメドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)
Disney Big Band Medley – Jazz Cover ディズニービッグバンドジャズメドレー (Sinatra/Bublè Style)Mike Votano

カッコイイ!!
ディズニーの名曲が、どれもみんなカッコイイJAZZに仕上がっています。
原曲の良さはそのままに、あまり大きく崩しすぎず、しかしJAZZのスタイリッシュさを上手に上乗せして、良いかんじに仕上がっています!
これは聴き応えバッチリです。
《少人数吹奏楽》スウィング・スウィング・メドレーMusicEight1965

やはりジャズと吹奏楽は相生が良いですね。
特にスイングはビッグバンドで演奏される事も多いからなんでしょうね。
途中でちょっと不思議なメロディーが登場しておもしろいというか「ん?」と思いましたが、そんなところも含めて楽しいメドレーです。
MOZART MEETS JAZZ – Nova Phil. vs. Paul Joseph QuartetNew York’s Nova Philharmonic and Paul Joseph

クラシックばりばりのモーツァルト「アイネクライネナハトムジーク」を楽章ごとに正統派、ジャズ、と交互に演奏する、ちょっと変わったコンサート。
なかなか新鮮でした。
クラシックとジャズの融合って意外と多いんですよね。
Oscar Peterson – Medley – ‘Round midnight, Waltz for Debby, MistyOscar Peterson

ジャズ界を代表するジャズピアニスト、オスカーピーターソン氏のメドレーです。
彼のテクニックは本当にすごい!
音の粒がとても綺麗に立っていて、ジャズピアノの特徴でもあるいびつなアクセントも、来てほしいとこにバッチリ入ってきて、一流の響きを愉しませてくれます。
【東京ディズニーシー】”ビッグバンドビート”スペシャルメドレー Tokyo Disney Sea “Big Band Beat!” special medley【ピアノ弾き語り】emi amemiya

メジャーなジャズスタンダードがちりばめられていて、ワクワクします。
男声パート、女声パート、どちらも歌いこなし、その上ピアノアレンジもカッコイイです。
2016年のリニューアル後のディズニーシーのビッグバンドビートがそのままギュッと凝縮されているので、ファンにはたまらないメドレーだと思われます。
レ・フレール Club IKSPIARIレ・フレール

これぞ「レ・フレール」の真骨頂!
ジャズの中でもブギウギというジャンルを巧みに生かして、ノリノリなディズニーメドレーを繰り広げています。
ディズニー好きにはたまらないし、ジャズ好きでも楽しめて、その両方が合わさった人にとっては「神曲」とまで呼ばれる名曲です!
ジャズメドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
Chick Corea & Hiromi Uehara Medley上原ひろみ&チックコリア.flv上原ひろみ & チックコリア

名ジャズピアニストがコラボレーションで名曲を披露。
2人とも技術、表現力ともにピカイチで、それでいて独創的な世界観を持ち合わせているので、とても、なんというか良い意味で奇妙な世界が広がっています。
クラシックとも違うし、ポップスでもないし、これがジャズか、といった印象です。