【2025】おすすめのジャズメドレー動画を紹介!
複数の楽曲を途切れることなくつなぎ合わせて演奏する「メドレー」。
ひとつの曲が終わる前に次の曲へと展開していくスタイルは、まるで音楽の旅路を体験しているかのような心地よさがありますよね。
ジャズにおけるメドレーは、即興演奏の妙味やスウィング感を保ちながら、異なる時代や雰囲気の名曲たちを自由に行き来する楽しさに満ちています。
カフェで流れるような穏やかなものから、ライブ会場の熱気を感じさせるダイナミックなものまで、その表情はさまざま。
本記事では、YouTubeで観られるジャズに特化したさまざまなメドレー動画をご紹介します。
作業中のBGMとして、あるいはじっくりと耳を傾ける鑑賞用として、お気に入りの一本を見つけてみてくださいね。
- 定番の吹奏楽メドレー
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【ジャニーズメドレー】多くのファンを魅了し続ける人気曲を厳選!
- 【2025】ジャズピアノの名曲。定番曲から近年の人気曲まで紹介
- 入門!ジャズ初心者におすすめの名曲・スタンダードナンバーまとめ
- 【定番曲から人気メドレーまで】吹奏楽で盛り上がるポップス集
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ
- 【2025】おすすめの邦楽・J-POP懐メロメドレー動画を紹介!
- トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選
- 【洋楽ジャズ】一度は聴いたことのあるスタンダードナンバー特集
- ピアノメドレー。世界の名曲、人気曲
【2025】おすすめのジャズメドレー動画を紹介!(21〜30)
ビッグバンドJazz-スイングJazzメドレー弘田三枝子・他

映像はちょっと古いですが、ザ・正統派、というかんじです。
こういう、洗練された雰囲気の型から外れずに「古き良き」と大切にしているかんじ、好きです。
何気にバックのオケのレベルが高いのも高評価ポイント。
そしてそれを日本人の皆々様が完璧にこなしているのが素晴らしい。
クリスマスソング, ピアノ ジャズ – The Jazz Christmas CollectionBuddha Tribe

ピアノソロでクリスマスソングをジャズメドレーにしています。
時間にして30分程度なので長すぎず、短すぎず、丁度良く楽しむ事ができます。
クリスマスパーティーのBGMに最適なメドレーです。
大人っぽいし、楽しい雰囲気だし、寒くなってきたら聴きたいですね。
【2025】おすすめのジャズメドレー動画を紹介!(31〜40)
Glenn Miller Medley-1Glenn Miller

ジャズ音楽界の巨匠グレンミラーのメドレーです。
茶色の小瓶の軽快なメロディから始まり、インザムードでどんどん盛り上がります。
楽しいです。
全部で5曲入っています。
他にも彼の名曲は沢山ありますが、このメドレーは「1」なので続きがあるのでしょう。
The Ultimate Piano Lounge Jazz Medley!!Kylelandry

この人、すごいです!
1時間弾きっぱなし!
そして画面奥に映っているちょっとくたびれたピカチュウのぬいぐるみと、電子ピアノと、ちょっと袖口が汚れてるTシャツからは想像もできない美しい音色のギャップもすごいです!
素敵なジャズメドレーです。
マルタ ヒットアンドランMALTA

ジャズサックス奏者の第一人者マルタ(Malta)氏のヒットメドレーです。
何度聴いても艶っぽくて伸びやかで、本当に良い音です。
彼のアレンジ、軽快で、それでいて奥行きもあって、不思議な魅力があると思います。
《少人数吹奏楽》スウィング・スウィング・メドレーMusicEight1965

やはりジャズと吹奏楽は相生が良いですね。
特にスイングはビッグバンドで演奏される事も多いからなんでしょうね。
途中でちょっと不思議なメロディーが登場しておもしろいというか「ん?」と思いましたが、そんなところも含めて楽しいメドレーです。
MOZART MEETS JAZZ – Nova Phil. vs. Paul Joseph QuartetNew York’s Nova Philharmonic and Paul Joseph

クラシックばりばりのモーツァルト「アイネクライネナハトムジーク」を楽章ごとに正統派、ジャズ、と交互に演奏する、ちょっと変わったコンサート。
なかなか新鮮でした。
クラシックとジャズの融合って意外と多いんですよね。





