【まずはここから!】ジャズロックの名曲。おススメの人気曲
「ジャズロック」とは、文字通りジャズとロックを融合したクロスオーバーな音楽ジャンルであり、海外ではジャズ・フュージョンとも呼ばれているサブジャンルです。
ジャズ・サイドの革新的なミュージシャンたちによるロック的なアプローチを見せた作品や、ロック~プログレ系のバンドやアーティストによるジャズ的な要素を取り入れたサウンドといったものがあり、厳密な分類があるというわけではありません。
本稿では、ジャズロックとされる著名なバンドやアーティストたちによる名曲の数々を厳選してピックアップしています。
楽曲の素晴らしさはもちろん、参加しているミュージシャンたちの名前もぜひ覚えていってくださいね!
- ジャズファンクの名曲。ジャズとは一味違うオススメの人気曲
- 【洋楽】ジャズフュージョンの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム【2025】
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- カラオケにもオススメ!一度は歌ってみたいジャズの名曲
- フュージョン音楽の名曲。おすすめの定番曲
- 【ジャズの殿堂】ブルーノート・レコードの名盤。おすすめのジャズアルバム
- コンテンポラリージャズの名曲|新旧合わせて紹介!
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- アシッドジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
【まずはここから!】ジャズロックの名曲。おススメの人気曲(31〜40)
Pebbles on the BeachIF

イフはイギリスのジャズ・ロックバンドです。
1969年に結成され、1970年にデビュー、1975年に解散しました。
「Pebbles on the Beach」は1973年にリリースされたアルバム「Double Diamond」に収録されています。
Easy to SlipLittle Feat

リトル・フィートは1969年にローウェル・ジョージとロイ・エストラーダを中心として結成されたバンドで、1979年に解散しましたが1988年に再結成しています。
「Easy to Slip」は1972年のアルバム「Sailin’ Shoes」の収録曲です。
Lady AceManfred Mann Chapter Three

マンフレッド・マン・チャプター・スリーは南アフリカ出身のマンフレッド・マンによって結成されたイングランドのバンドです。
「Lady Ace」は1970年のアルバム「Volume Two」に収録されている楽曲です。
Look AroundManfred Mann’s Earth Band

マンフレッド・マンズ・アース・バンドはマンフレッド・マンが結成したバンドで、1972年にデビューしました。
「Look Around」はセカンドアルバム「Glorified Magnified」に収録されている楽曲です。
HabePHLOX

フロックスはエストニアのジャズ・ロックバンドで、1999年に結成されました。
バンド名は植物の属名で、日本語に訳すと「クサキョウチクトウ属」となります。
「Habe」は2007年のアルバム「Rebimine + voltimine」の収録曲です。
【まずはここから!】ジャズロックの名曲。おススメの人気曲(41〜50)
Cometa rossaArea

アレアは1972年に結成されたイタリアのバンドです。
2000年にメンバーの1人であるジュリオ・カピオッツォが亡くなったため解散しましたが、2010年に再結成されました。
「Cometa rossa」は1974年のアルバム「Caution Radiation Area」に収録されています。
Principe CharroTroker

Trokerはメキシコのジャズ・ロックバンドで、2003年にグヮダラハラにて結成されました。
「Principe Charro」は2014年にリリースされたアルバム「Crimen Sonoro」に収録されている曲です。