RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

JR東海のCMまとめ。旅の魅力を伝える演出が魅力で音楽にも注目!

JR東海は東京と大阪をつなぐ東海道新幹線に加え、東海地方の在来線を運営しています。

とくに東海道新幹線は利用したことがある方も多いのではないでしょうか?

そんなJR東海のCMは、新幹線が登場するものを中心に積極的に放送されているんですよね。

この記事ではこれまでに放送されたJR東海のCMを一挙に紹介していきますね。

旅の楽しみが感じられるようなCMが見どころですが、ぜひ楽曲にも注目しながらご覧になってみてください。

JR東海のCMまとめ。旅の魅力を伝える演出が魅力で音楽にも注目!(11〜15)

JR東海 いざいざ奈良「吉野」篇鈴木亮平

「いざいざ奈良」吉野編 30秒

2022年の秋に放送されたいざいざ奈良のCMでは、奈良県南部にある吉野エリアが紹介されていました。

金峯山寺から始まり吉野山のグルメスポット、さらには花矢倉展望台など、吉野の魅力がぎゅっと凝縮して紹介されていますね。

「奈良は行くからおもしろい」というナレーションの通り、「行ってみたい」と思わされるような映像に仕上がっています。

JR東海 そうだ 京都、行こう。 2023年初夏「空也上人」篇

【TVCM】2023年初夏「空也上人篇」そうだ 京都、行こう。

JR東海の京都への観光をうながすキャンペーン、「そうだ 京都 行こう」のCMです。

今回は空也上人像を紹介、独特な見た目に疑問を持って、旅のきっかけにしてもらおうという内容ですね。

観光のキャンペーンといえば、風景を紹介するイメージが強かと思いますが、黒い背景で像を紹介する独特な構成は、逆の発想で目を引き付けますよね。

JR東海 いざいざ奈良 「西ノ京・平城宮跡」篇鈴木亮平

「いざいざ奈良」西ノ京・平城宮跡編 60秒

鈴木亮平さんが奈良を旅する様子をとおして、奈良の歴史や文化などのさまざまな魅力を伝えていくCMです。

旅行といえば笑顔のイメージが強いかと思いますが、鈴木亮平さんは旅の中で真剣な表情も見せており、この部分で奈良が積み重ねてきた歴史の重みもしっかりとアピールされていますね。

JR東海 いざいざ奈良「大和四寺」篇鈴木亮平

「いざいざ奈良」大和四寺編 60秒

JR東海が展開している奈良県の観光キャンペーン、いざいざ奈良のCMです。

「大和四寺」篇では、奈良県にある長谷寺に鈴木亮平さんが訪れる様子を美しい映像で描いています。

「奈良にこんなところがあるんだ!」と魅力を再発見させてくれるようなCMに仕上がっていますね!

JR東海 そうだ 京都、行こう。2023年秋「南禅寺」篇ナレーション:柄本佑

【TVCM】2023年秋「南禅寺篇」そうだ 京都、行こう。

京都の観光といえば紅葉が美しい秋も人気のシーズンですよね。

そんな紅葉の名所でもある南禅寺に注目して、秋の京都の魅力をアピールするCMです。

建物から外に出ると紅葉が広がっている美しい風景をしっかりと見せつつ、ナレーションでは京都の秋はあらゆる場所が美しいことを力強く伝えています。

おなじみの「そうだ 京都 行こう」のフレーズで秋の京都を観光する気持ちをしっかりと高めてくれる内容ですね。