JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲
ジュディマリの愛称で親しまれているロックバンド、JUDY AND MARY(ジュディ・アンド・マリー)の楽曲をご紹介します。
ジュディマリといえば、ソロとしても活躍するYUKIがボーカルを務めていたことでも有名ですよね。
1991年に結成し、90年代を代表する人気バンドでしたが、2001年に惜しまれつつも解散しました。
そんなジュディマリの魅力はやはり少し聴いただけでYUKIの声だとわかる彼女の歌声ではないでしょうか。
個性が光る歌声は大変魅力的です。
そんなジュディマリのバンド名の由来は快活でポジティブな女の子「ジュディ」と、少しひねくれていてネガティブな「マリー」という女の子を表しており、その二面性がYUKIに当てはまるということでつけられたそうですよ。
そのような由来を知ると、ジュディマリの楽曲がさらに深く聴き込めるかもしれませんね。
- JUDY AND MARYの人気曲ランキング【2025】
 - JUDY AND MARYのカラオケ人気曲ランキング【2025】
 - YUKIの名曲・人気曲
 - YUIの名曲・人気曲
 - JUDY AND MARYの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
 - JUDY AND MARYのラブソング・人気曲ランキング【2025】
 - JUDY AND MARYの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
 - かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
 - JUDY AND MARYのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
 - ガールズバンドの切ない曲。おすすめの名曲、人気曲
 - ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
 - 竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集
 - JUDY AND MARYのバースデーソング・人気曲ランキング【2025】
 
JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲(11〜20)
The Great EscapeJUDY AND MARY

4thアルバム「THE POWER SOURCE」の最後に収録されている曲。
こちらもライブではかなり盛り上がる、人気の曲です。
解散後に発売されたファン投票によるベストアルバムのタイトルにもなりました。
LOVER SOULJUDY AND MARY

1997年10月に発売され、累計売上50.4万枚を記録した、JUDY AND MARYの13枚目のシングルです。
YUKIさんの透明感のある歌声と、TAKUYAさんのギターが織りなす、ゆったりとしたリズムと爽やかなサウンドが特徴的。
冬のあたたかな朝を想像させる、心温まる歌詞も魅力です。
アルバム『POP LIFE』や『FRESH』にも収録されており、バンドの代表曲の一つとして多くのファンに愛され続けています。
ロックとポップの絶妙なバランスが取れた本作は、恋人との特別な瞬間を大切にしたい人におすすめ。
聴くたびに心が温かくなる、90年代J-POPの名曲といえるでしょう。
エゴイスト…?JUDY AND MARY

大ヒットを記録した7枚目のシングル「Over Drive」のカップリング曲。
メロディも歌詞もとにかく切ないエモーショナルなナンバーです。
叶わぬ恋をしている人ならば共感できるであろう、思わず涙腺がゆるむ一曲です。
ステキなうたJUDY AND MARY

大ヒットを記録した14枚目のシングル「散歩道」のカップリング曲。
JUDY AND MARYでベース恩田快人が作曲をした最後の楽曲です。
恩田らしさが良く出ており、爽やかで透明感あふれるナンバーに仕上がっています。
KISSの温度JUDY AND MARY

11枚目のシングル「くじら12号」のカップリング曲です。
ロマンチックな歌詞と複雑な変拍子が魅力ですね。
一聴すると可愛らしい曲や、シンプルな構成の曲も、アレンジが複雑だったりして一筋縄ではいかないのがジュディマリというバンドの凄いところです。
Miracle Night DivingJUDY AND MARY

3枚目のアルバム「MIRACLE DIVING」に収録されています。
ボーカルYUKIが思いつきでプールの中で録音したアカペラから始まります。
グルーヴィーでどこかエキセントリックなナンバーで、夜をゆらゆらと漂っているような気分にさせてくれます。
JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲(21〜30)
Oh! Can Not AngelJUDY AND MARY

3枚目のアルバム「MIRACLE DIVING」に収録されています。
タイトルは「おきゃんなエンジェル」と読みます。
叶わない恋と知っていながらもひたむきに頑張る女の子を描いた、ポップで少し切ないラブソング。





