JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲
ジュディマリの愛称で親しまれているロックバンド、JUDY AND MARY(ジュディ・アンド・マリー)の楽曲をご紹介します。
ジュディマリといえば、ソロとしても活躍するYUKIがボーカルを務めていたことでも有名ですよね。
1991年に結成し、90年代を代表する人気バンドでしたが、2001年に惜しまれつつも解散しました。
そんなジュディマリの魅力はやはり少し聴いただけでYUKIの声だとわかる彼女の歌声ではないでしょうか。
個性が光る歌声は大変魅力的です。
そんなジュディマリのバンド名の由来は快活でポジティブな女の子「ジュディ」と、少しひねくれていてネガティブな「マリー」という女の子を表しており、その二面性がYUKIに当てはまるということでつけられたそうですよ。
そのような由来を知ると、ジュディマリの楽曲がさらに深く聴き込めるかもしれませんね。
- JUDY AND MARYの人気曲ランキング【2025】
- JUDY AND MARYのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- YUKIの名曲・人気曲
- YUIの名曲・人気曲
- JUDY AND MARYの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- JUDY AND MARYのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- JUDY AND MARYの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- JUDY AND MARYのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの切ない曲。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲
- 竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集
JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲(31〜40)
POP STARJUDY AND MARY

2枚目のアルバム「ORANGE SUNSHINE」に収録されています。
TAKUYAらしいひねくれてエッジの効いたギターの音色が印象的なイントロで始まります。
メロディはキャッチーなので、とても聴きやすいナンバーです。
オーバードライブJUDY AND MARY

「野菜スープヌードル」のCMで使われました。
ちょっと不思議でかわいらしい雰囲気を持ったYUKIさんの「感覚」が大事に育てられた曲です。
メジャーデビューからもう20年以上経っているというから驚きです。
今は活動休止なのでしょうか。
おめでとうJUDY AND MARY

10枚目のシングル「クラシック」のカップリング曲です。
ポップでキャッチーなJUDY AND MARYらしいサウンドと、ボーカルYUKIの高らかに歌い上げる伸びやかな声がひたすらに心地良いナンバーです。
Little Miss HighwayJUDY AND MARY

あまり上手くいってないであろうカップルのごめんなさいソングです。
わがままなガール的な雰囲気のあるYUKIにぴったしな曲。
今のYUKIもいいですが、ジュディマリ時代のアグレッシブなYUKIはまた格別です。
普段はしゃいでる女の子の別の一面があり、胸を打たれます。
mottöJUDY AND MARY

JUDY AND MARYの20枚目のシングルとして2000年に発売されました。
オリコン週間シングルチャートでは8位を記録しており、JUDY AND MARYのロック感あふれる曲になっています。
歌詞がとにかく詰まっていて、口が回らなくなるほどです。
キーも高くさすがJUDY AND MARYと思わせる楽曲になっています。
JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲(41〜50)
OmedetouJUDY AND MARY

自分がいままでで夢見ていたことがついに実現するところまできて、その過程に対してありがとう、おめでとうと参照している曲です。
ジュディマリが全盛期の頃の曲なのでその世代の人にはたまらないことまちがいなしです。
Omedetou (おめでとう)JUDY AND MARY

「大切な人」は親族だけに限らず、心を通わす友達にもいえますよね。
そんな大事な友達に「おめでとう」と言いたい時に聴きたい曲です。
Judy and Maryの力強いサウンドが肩を押し、ボーカルであるYUKIの歌唱力がありがとうを大事な友達に伝える勇気をくれます。