RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲

ジュディマリの愛称で親しまれているロックバンド、JUDY AND MARY(ジュディ・アンド・マリー)の楽曲をご紹介します。

ジュディマリといえば、ソロとしても活躍するYUKIがボーカルを務めていたことでも有名ですよね。

1991年に結成し、90年代を代表する人気バンドでしたが、2001年に惜しまれつつも解散しました。

そんなジュディマリの魅力はやはり少し聴いただけでYUKIの声だとわかる彼女の歌声ではないでしょうか。

個性が光る歌声は大変魅力的です。

そんなジュディマリのバンド名の由来は快活でポジティブな女の子「ジュディ」と、少しひねくれていてネガティブな「マリー」という女の子を表しており、その二面性がYUKIに当てはまるということでつけられたそうですよ。

そのような由来を知ると、ジュディマリの楽曲がさらに深く聴き込めるかもしれませんね。

JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲(1〜10)

Over DriveJUDY AND MARY

★JUDY AND MARY – OVERDRIVE (LIVE) ★
Over DriveJUDY AND MARY

7枚目にして、初めてオリコンチャートTOP10入り(4位)を果たしたシングルです。

MVでYUKIが白のオーバーオールの前ポケットに人形を入れていたのが印象的でした。

ジュディマリと言えばこの曲!という方も多いのではないでしょうか。

あなたは生きているJUDY AND MARY

「あなたは生きてる」歌詞付き JUDY AND MARY MIRACLE NIGHT TOUR 1996
あなたは生きているJUDY AND MARY

3枚目のアルバム「MIRACLE DIVING」に収録されています。

ベース恩田快人の作曲らしいストレートできれいな楽曲です。

ベストアルバムなどには収録されていないので、真の隠れた名曲と言えるでしょう。

BIRTHDAY SONGJUDY AND MARY

Judy And Mary Birthday Song Warp Tour Final Live
BIRTHDAY SONGJUDY AND MARY

4thアルバム「THE POWER SOURCE」に収録されています。

アルバムの1曲目で、いきなりこのイントロのカッコよさは衝撃でした。

そしてサビの切なくなるようなメロディーライン。

たまりません。

なぜかちょっと色気を感じる曲ですね。

JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲(11〜20)

イロトリドリ ノ セカイJUDY AND MARY

3. イロトリドリ ノ セカイ JUDY AND MARY – Pop Life – 1998 – JAM
イロトリドリ ノ セカイJUDY AND MARY

5thアルバム「POP LIFE」からのシングルカット曲。

TAKUYA単独の作詞・作曲の楽曲の中でシングルとして発売されたのは、この曲のみとなります。

TAKUYAの曲もイイのが多いんですけどね。

YUKIの伸びやかな歌声が曲の雰囲気とマッチしていて、とても美しい作品です。

ドキドキJUDY AND MARY

8thシングル。

オリコンチャート最高8位でした。

シンプルなメロディーと曲構成ながら、YUKI独特の可愛らしい歌い方が映える1曲です。

MVは学校をイメージしいた作りになっていて、体育館らしき場所で制服風の衣装を着ながら演奏するメンバーが、今見ると若々しくてカワイイですね。

Brand New Wave Upper GroundJUDY AND MARY

18枚目のシングル。

約1年ほどの活動休止後初のシングルで、オリコンチャートは最高4位。

ポカリスエットのCMソングとして使われていました。

曲の終盤はビートルズの「Come Together」が引用されていますね。

くじら12号JUDY AND MARY

JUDY AND MARY くじら12号 Kujira No 12 Final Live
くじら12号JUDY AND MARY

11枚目のシングル。

オリコンチャート最高5位。

TAKUYAのギターテクと恩田快人のベースラインにシビれる1曲です。

作曲者のTAKUYA曰く「12号」の意味はサッカーの背番号のうちサポーターナンバーとされる数字「12」に由来しているとのことで、サッカー日本代表の応援歌という意味があるらしいです。

サッカーフリークのTAKUYAらしいですね。