JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲
YUKIさんの透明感のある歌声と、TAKUYAさんの研ぎ澄まされたギター、恩田快人さんの重厚なベース、五十嵐公太さんの力強いドラムが織りなす、JUDY AND MARYの世界。
パンクなサウンドから大人の切なさ漂うミドルテンポまで、多彩な表情を見せる彼らの音楽は、今もなお多くの人々の心に鮮やかに響き続けています。
彼らが紡いできた珠玉の名曲の数々をご紹介します。
JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲(41〜60)
POWER OF LOVEJUDY AND MARY
Cloudy Star★(小学生バンド)”POWER OF LOVE”(JUDY AND MARYのカバー)

デビューシングルです。
THE BLUE HEARTSを思わせるシンプルなパンクロックナンバー。
非現実的で不可思議な世界観の歌詞を歌う、ボーカルYUKIのキュートな歌声とルックスは当時の音楽ファンに鮮烈な印象を与えました。
more_horiz
おめでとうJUDY AND MARY
Judy and Mary – Omedetou (おめでとう) (Live 1997)

10枚目のシングル「クラシック」のカップリング曲です。
ポップでキャッチーなJUDY AND MARYらしいサウンドと、ボーカルYUKIの高らかに歌い上げる伸びやかな声がひたすらに心地良いナンバーです。
more_horiz
ガールフレンドJUDY AND MARY
【弾いてみた】JUDY AND MARY/ガールフレンド

20枚目のシングル「motto」のカップリング曲。
バンドサウンドやメロディ、歌詞と全体的に爽やかさのあふれるナンバー。
TAKUYAのトリッキーなギターも抑えめで、耳に心地良い聴きやすい仕上がりになっています。
more_horiz
彼女の大切なものJUDY AND MARY
JUDY AND MARY 彼女の大切なもの ギターコピー♪

メジャーデビューアルバム「J・A・M」の7曲目に収録。
約2分半の短い曲です。
鬱屈した毎日を変えたいと願いながら、悶々と日々を過ごす女の子の歌。
そんな歌詞とはうらはらに、曲調はポップで明るいのがおもしろいです。
more_horiz
ナチュラルビュウティ’98JUDY AND MARY
9. ナチュラル・ビュウティ’98 JAM Judy And Mary Pop Life 1998

5枚目のアルバム「POP LIFE」に収録されています。
資生堂「ヌーヴ カラークレヨン」のCMに使われていました。
ボーカルYUKIの空に突き抜けるような伸びやかなハイトーンボイスが爽快なナンバーです。
(楽曲は動画の4分45秒頃から始まります)
more_horiz