JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲
ジュディマリの愛称で親しまれているロックバンド、JUDY AND MARY(ジュディ・アンド・マリー)の楽曲をご紹介します。
ジュディマリといえば、ソロとしても活躍するYUKIがボーカルを務めていたことでも有名ですよね。
1991年に結成し、90年代を代表する人気バンドでしたが、2001年に惜しまれつつも解散しました。
そんなジュディマリの魅力はやはり少し聴いただけでYUKIの声だとわかる彼女の歌声ではないでしょうか。
個性が光る歌声は大変魅力的です。
そんなジュディマリのバンド名の由来は快活でポジティブな女の子「ジュディ」と、少しひねくれていてネガティブな「マリー」という女の子を表しており、その二面性がYUKIに当てはまるということでつけられたそうですよ。
そのような由来を知ると、ジュディマリの楽曲がさらに深く聴き込めるかもしれませんね。
- JUDY AND MARYの人気曲ランキング【2025】
- JUDY AND MARYのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- YUKIの名曲・人気曲
- YUIの名曲・人気曲
- JUDY AND MARYの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- JUDY AND MARYのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- JUDY AND MARYの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- JUDY AND MARYのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの切ない曲。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲
- 竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集
JUDY AND MARY(ジュディマリ)の名曲・人気曲(21〜30)
mottoJUDY AND MARY

20枚目のシングル。
カワイイのにカッコよくて、今聴いてもまったく古さを感じない。
個人的にはJUDY AND MARYというバンドの凄さを感じる一番の曲だと思っています。
3分という短さで終わる潔さもヨシ。
KISSの温度JUDY AND MARY

11枚目のシングル「くじら12号」のカップリング曲です。
ロマンチックな歌詞と複雑な変拍子が魅力ですね。
一聴すると可愛らしい曲や、シンプルな構成の曲も、アレンジが複雑だったりして一筋縄ではいかないのがジュディマリというバンドの凄いところです。
Miracle Night DivingJUDY AND MARY

3枚目のアルバム「MIRACLE DIVING」に収録されています。
ボーカルYUKIが思いつきでプールの中で録音したアカペラから始まります。
グルーヴィーでどこかエキセントリックなナンバーで、夜をゆらゆらと漂っているような気分にさせてくれます。
そばかすJUDY AND MARY

バンド初となるオリコン第1位を獲得した、ジュディマリの代表曲。
人気アニメ「るろうに剣心」の初代オープニングテーマとして使われたこともあり、爆発的に大ヒット。
ミリオンセラーとなりました。
今でもカラオケなどでよく歌われる、定番の曲ですね。
ラブリーベイベーJUDY AND MARY

12枚目のシングル。
オリコンチャートは最高12位です。
強気で勝気、ワガママだけどちょっと弱虫な女のコの描写が素晴らしいYUKIらしい歌詞が最高です。
テレビでは、YUKIがワニのギターを持って歌っていました。
ジーザス!ジーザス!JUDY AND MARY

5枚目のアルバム「POP LIFE」に収録されています。
他の誰かに恋をしている友人を好きになってしまった女の子の切ない恋心を、JUDY AND MARYらしくポップかつパワフルに歌ったナンバー。
女性ファンからの人気が高い楽曲です。
プラチナJUDY AND MARY

3thアルバム「MIRACLE DIVING」に収録。
元THE BLUE HEARTSの甲本ヒロトと真島昌利がコーラスで参加している、何気に豪華な一曲です。
ボーカルのYUKIとベースの恩田快人が2人の大ファンだったそうです。