【やさしめ】中学生が盛り上がる罰ゲーム
学校の休み時間って、みんなでちょっとしたゲームをすることが多いですよね。
しかし、ただゲームをするだけではマンネリになってしまいがち!
そうならないように、罰ゲームを取り入れたいと考える中学生も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな中学生にオススメしたい「中学生が盛り上がる罰ゲーム」を紹介します!
ゲーム以上に楽しいことまちがいなし!の罰ゲームのアイデアを集めたので、参考にしてみんなで楽しんでくださいね!
【やさしめ】中学生が盛り上がる罰ゲーム(31〜40)
飲み物を混ぜて飲む

お茶やジュース、炭酸飲料など、コンビニや自販機を見るといろいろな飲み物がありますよね。
その飲み物を混ぜて飲むというのが、こちらの罰ゲームです!
単体ではおいしい飲み物でも、飲み合わせを考えずに混ぜられたらいったいどんな味になるのでしょう?
……想像するだけでゾッとしますよね。
しかしだからこそ、罰ゲームには最適です!
コップ1杯飲んでしまうと体調を崩すおそれがあるので、一口飲めばOKにして、あとは味の感想を聞いたり、みんなで試飲して盛り上がりましょう!
熱唱

熱唱というのもシンプルながらおもしろい罰ゲームです。
ただ歌うのではなく、思いっきり熱唱するというのがポイントですね。
普段カラオケに行かない方なら、いっそう気恥ずかしくなるのではないでしょうか。
ただし、もしかすると罰ゲームを受ける人は歌が得意という場合もあるでしょう。
そんな時は普段のキャラに似合わないような曲を歌ってもらいましょう。
例えばアニソンやアイドルソング、演歌などです。
カラオケでも使えそうな罰ゲームですね。
おわりに
中学生にオススメの罰ゲームをご紹介しました!
みんなで盛り上がりそうな罰ゲームは見つかりましたか?
罰ゲームも楽しい遊びのうちのひとつ。
誰かを傷つけたり迷惑行為はせず、みんなで楽しめる罰ゲームを用意しましょうね。
いろいろな罰ゲームをくじ引き形式にするのもドキドキして盛り上がりますよ!