RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

中毒性たっぷりなK-POP特集

この記事では中毒性たっぷりなK-POP、韓国の名曲を特集していきます!

韓国の曲といえばフックソングに代表されるような繰り返されるフレーズ、インパクトの強烈なサビなど、たくさんのクセになるポイントがありますよね!

韓国では日本のセンター試験にあたる「スヌン」の禁止曲ができるのも、まさに中毒性の高さを表しているかもしれません。

「なんか離れられない……」そんなK-POPの沼にハマる中毒性を体感してみてください!

中毒性たっぷりなK-POP特集(21〜30)

ZOOMUSPEER

USPEER (유스피어) ‘ZOOM’ MV
ZOOMUSPEER

OH MY GIRLの妹分としてデビューしたガールズグループ、USPEER。

グループ名はユースピアと読みます。

本曲は2025年6月にリリースされたデビューシングル『SPEED ZONE』のタイトル曲で、彼女たちの力強い船出を飾るナンバーです。

エレクトロヒップホップを基調にしたサウンドで、新人とは思えない完成度の高さがさすがのかっこよさですね!

チャントのようなコーラスは中毒性が高く、力強いラップとボーカルが未来へ突き進むエネルギーを感じさせます。

スポーティーな世界観もユニークで、これからの活躍に期待が高まります。

SHEESHBABYMONSTER

BABYMONSTER – ‘SHEESH’ M/V
SHEESHBABYMONSTER

BABYMONSTERが見せた、ヒップホップとダークなシンセサイザーが織りなすパワフルなナンバー。

強烈な自己肯定感を放つメッセージと、バロック風ピアノが融合した意外性のある展開が魅力です。

メンバーの低音ボイスと伸びやかな歌声が絶妙なバランスを保ち、サビでの中毒性のあるリフレインがクセになります。

2024年4月の1stミニアルバム『BABYMONS7ER』から放たれた1曲は、公開3日で5000万再生を突破する大きな反響を呼びました。

YGエンターテインメントらしい攻めの姿勢とグローバルな活躍を予感させるサウンドは、強い印象を残したい方にぴったりです。

中毒性たっぷりなK-POP特集(31〜40)

Baggy JeansNCT U

NCT U 엔시티 유 ‘Baggy Jeans’ MV
Baggy JeansNCT U

重厚なベースラインとささやくような歌声が印象的な中毒性抜群のヒップホップ楽曲。

ボーイズグループNCT Uが2023年8月にリリースした4thアルバム『Golden Age』のダブルタイトル曲の一つとして世に送り出されました。

デビュー時のメンバー5人が約7年ぶりに集結し、原点回帰を象徴する作品として話題を呼んだ本作。

歌詞では誰にもマネできない自信を表現しており、力強いパフォーマンスも見どころです。

音楽番組『Show Champion』で1位を獲得するなど、アーティストとしての存在感を示しました。

オリジナリティと自信にあふれた世界観に魅了され、自分らしさを大切にしたい人の背中を力強く押してくれる1曲です。

Eve, Psyche & the Bluebeard’s wifeLE SSERAFIM

LE SSERAFIM (르세라핌) ‘이브, 프시케 그리고 푸른 수염의 아내’ OFFICIAL M/V
Eve, Psyche & the Bluebeard’s wifeLE SSERAFIM

多国籍のメンバーで構成されるガールズグループのLE SSERAFIM。

グローバルな舞台で活躍する彼女らが2023年にリリースした曲がこちらの『Eve, Psyche & the Bluebeard’s wife』。

聖書のイヴやギリシャ神話のプシュケ、フランスの民話に登場する青ひげの妻をモチーフに描かれています。

スリリングな雰囲気がただようダンスビートにのせて、同じフレーズを繰り返すサビのパートが印象的。

既存の枠にとらわれず、自分らしく生きる姿を描く歌詞とマッチしたクールな歌唱が展開するK-POPです。

Tick-TackILLIT

ILLIT (아일릿) ‘Tick-Tack’ Official MV (Performance ver.)
Tick-TackILLIT

韓国の5人組ガールズグループILLITのティーンエイジャーの複雑な感情を表現した楽曲。

2024年10月にリリースされた2ndミニアルバム『I’LL LIKE YOU』に収録されています。

恋愛における心の揺れや自己表現の葛藤をテーマにした歌詞が印象的。

慌ただしいキャビネットに例えた心の内の描写など、ユニークな表現が随所にちりばめられています。

青春の一コマを切り取ったような爽やかな曲調と相まって、リスナーの心に深く響く1曲に仕上がっています。

SNSでの流行を予感させる手で顔を隠すダンスや、時計の音を表現したリズムの中毒性にも注目です。

SmartLE SSERAFIM

LE SSERAFIM (르세라핌) ‘Smart’ OFFICIAL MV
SmartLE SSERAFIM

洗練された音楽性と圧倒的な存在感を放つルセラフィムさん。

アルバム『EASY』のBサイド曲は、13によってプロデュースされ、メンバーのホ・ユンジンさんも一部を共同作成しています。

2024年3月にリリースされたこの曲は、聴く人の心を掴んで離さない中毒性抜群のナンバー。

自己実現と成功への道のりを描いた歌詞が印象的で、勝利の甘さを「糖分」と表現するなど、独創的な言葉選びも魅力です。

サビのメロディーラインがクセになること間違いなし!

障害を乗り越え、目標に向かって進む決意を歌った本作は、自分自身の可能性を信じたい人にぴったりな一曲です。

Giddy BoyVVUP

VVUP (비비업) ‘Giddy Boy’ MV
Giddy BoyVVUP

韓国&インドネシア&タイ出身メンバーで構成され、新人賞も獲得したVVUP。

彼女たちが放つ『Giddy Boy』は、一度聴けば頭から離れない中毒性を持つダンスポップです!

サビで繰り返されるリズミカルなフレーズは、まさにクセになる心地よさ。

ヒットメーカーのライアン・チョンさんが手がけた洗練されたビートと、高揚感のあるシンセサウンドに思わず心が躍りますね。

ティーンらしいフレッシュなエネルギーが満ちていて、気分を上げてくれます。

新しい世界を見せてくれる1曲ですよ!