中毒性たっぷりなK-POP特集
この記事では中毒性たっぷりなK-POP、韓国の名曲を特集していきます!
韓国の曲といえばフックソングに代表されるような繰り返されるフレーズ、インパクトの強烈なサビなど、たくさんのクセになるポイントがありますよね!
韓国では日本のセンター試験にあたる「スヌン」の禁止曲ができるのも、まさに中毒性の高さを表しているかもしれません。
「なんか離れられない……」そんなK-POPの沼にハマる中毒性を体感してみてください!
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- K-POP人気ランキング【2025】
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- セクシーなパフォーマンスに魅せられるK-POPの名曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 今も進化が止まらない!ゆとり世代におすすめのK-POPナンバー
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
中毒性たっぷりなK-POP特集(51〜60)
That That (prod. & feat. SUGA of BTS)PSY

サイさんの帰還。
うつうつとしたムードを吹き飛ばしてくれるような痛快かつ弾けるナンバーです。
BTSのシュガさんがプロデュース&参加したことでも話題になりましたね。
YouTubeの再生回数はもちろん、各種サブスクや本国チャートでも人気の高さが見られます。
コミカルな世界観も特徴的ですし、やはりサイさんの楽曲は中毒性たっぷりでインパクトが抜群です。
聴いてもよし、歌ってもよし、踊ってもよし。
ミュージックビデオも世界中で人気を博しており、まさにノーボーダーな広がりを見せています。
STRANGERSUNMI

独自のコンセプトでソロアーティストとなってからも活躍を続けている、元Wonder Girlsソンミさん。
ダークなヒップホップテイストのナンバーで、淡々とリフレインするパートで音が止まるのが新鮮です。
雰囲気の違うトラックが自然とつながっている感じも魅力のポイントでしょうか。
歌詞は恋愛の要素が描かれていますが、よそ者や見知らぬ人といった意味を持つタイトルでもあり、受け手によっていろいろな解釈がされそうです。
なによりソンミさんの低音ボイスがかっこいい、中毒性のある楽曲です。
LIMBO!NATURE

『LIMBO!』は4つ打ちのダンスビートが心地よいナンバー。
サビの独特のメロディーが一聴しただけで耳に残るキラーチューンです。
この曲は、9人組女性アイドルグループのNATUREが2022年にリリースしたシングル。
リズムチェンジも激しい曲で、単なる中毒性の高い曲ではとどまらず、聴けば聴くほど味が出る曲となっています。
セクシーでアグレッシブなダンスをフィーチャーしたミュージックビデオも、YouTubeなどでぜひチェックしてみてくださいね!
Mr. SimpleSUPER JUNIOR

とがった音楽性で人気を集めたK-POPグループ、SUPER JUNIOR。
日本でもある程度のブームを記録したため、ご存じの方も多いと思います。
彼らの音楽性はとがっており、一般的な音楽にはない奇抜な構成を得意としていました。
こちらの『Mr. Simple』はそんな彼らの音楽性を味わえる1曲です。
サビの部分の中毒性が高く、スタイリッシュでノリもいいので聴いているだけで楽しい気分になれます。
ぜひチェックしてみてください。
中毒性たっぷりなK-POP特集(61〜70)
Bo Peep Bo PeepT-ARA

2009年にデビューしたガールズグループ、T-ARA。
彼女たちの日本デビューシングルが『Bo Peep Bo Peep』です。
こちらはタイトルのフレーズを繰り返しつつ、失恋の悲しみを歌う曲に仕上がっています。
曲の中では女性の目線から失恋が描かれているのですが、細かな心理描写が盛り込まれているので、ついつい共感してしまいます。
サウンドはやや激しめなので、盛り上がりたい時や元気を出したい時にも合うでしょう。
Licoriceaespa

恋の甘酸っぱさを表現した、中毒性のある楽曲。
韓国の人気ガールズグループであるエースパさんが2024年5月にリリースしたアルバム『Armageddon』に収録されています。
リコリスキャンディーのように甘くて酸っぱい感情を歌った歌詞が印象的で、ポップなメロディーとダンスビートが融合した中毒性の高いサウンドが魅力的です。
恋愛のジェットコースターのような体験を描いており、恋に落ちるドキドキ感や胸の高鳴りを味わえますよ。
ミュージックビデオではメンバーがヒーローに扮してモンスターと戦うという、ファンタジックなストーリーも話題になりました。
恋愛のスリルを体感したい方におすすめの1曲です。
Love Me Like ThisNMIXX

『Love Me Like This』は、6人組のガールズグループNMIXXの中毒性バツグンのヒップホップチューン。
特にタイトルをリピートするサビが、頭の中で何度も繰り返されるほど印象的なんです。
ファンクのような跳ねるビートも非常に心地よくて、聴いているうちに自然に踊りだしたくなっちゃいますよ!
全体的に曲の流れが計算しつくされていて、特にBメロで少しスローダウンしてからサビにつなげる展開は鳥肌ものですよ!