中毒性たっぷりなK-POP特集
この記事では中毒性たっぷりなK-POP、韓国の名曲を特集していきます!
韓国の曲といえばフックソングに代表されるような繰り返されるフレーズ、インパクトの強烈なサビなど、たくさんのクセになるポイントがありますよね!
韓国では日本のセンター試験にあたる「スヌン」の禁止曲ができるのも、まさに中毒性の高さを表しているかもしれません。
「なんか離れられない……」そんなK-POPの沼にハマる中毒性を体感してみてください!
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- K-POP人気ランキング【2025】
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- セクシーなパフォーマンスに魅せられるK-POPの名曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 今も進化が止まらない!ゆとり世代におすすめのK-POPナンバー
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
中毒性たっぷりなK-POP特集(31〜40)
Baggy JeansNCT U

重厚なベースラインとささやくような歌声が印象的な中毒性抜群のヒップホップ楽曲。
ボーイズグループNCT Uが2023年8月にリリースした4thアルバム『Golden Age』のダブルタイトル曲の一つとして世に送り出されました。
デビュー時のメンバー5人が約7年ぶりに集結し、原点回帰を象徴する作品として話題を呼んだ本作。
歌詞では誰にもマネできない自信を表現しており、力強いパフォーマンスも見どころです。
音楽番組『Show Champion』で1位を獲得するなど、アーティストとしての存在感を示しました。
オリジナリティと自信にあふれた世界観に魅了され、自分らしさを大切にしたい人の背中を力強く押してくれる1曲です。
Super Lady(G)I-DLE

女性の力強さを全面に押し出した、(G)I-DLEのアルバム『2』のタイトル曲。
2024年1月に発表された本作は、グループ史上最高の180万枚以上の予約を記録しました。
カラフルな照明の中、自信に満ちたメンバーたちの姿が印象的なミュージックビデオも話題に。
「スーパーレディー」という言葉が繰り返され、聴く人の背中を押してくれるような歌詞が心に響きます。
EDMの要素を取り入れたサウンドと相まって、(G)I-DLEならではの中毒性たっぷりな一曲に仕上がっていますよ。
自信を持って前に進みたい時におすすめです!
SWIPEITZY

ガールズグループ、ITZYの印象的なアッパーチューン。
アルバム『CRAZY IN LOVE』に収録されている本作は、808ドラムビートとレトロなクラリネットが絡み合う中毒性の高い1曲。
SNSの機能にインスパイアされた歌詞の世界観が、Z世代からの共感を呼びました。
2021年9月のリリース以降、TikTokではイェジさんのダンスムーブが話題に。
ファッションブランド「Ivy Park」の「Rodeo」コレクションとのタイアップも実現しました。
自分らしさに自信を持ちたい人に寄り添う、エネルギッシュなビートと重厚なベースラインが心地よく響くはずです。
NEMONEMOYENA

韓国出身のYENAさんが2024年9月にリリースした3枚目のシングルアルバムのタイトル曲が話題です。
エレクトロポップ調のサウンドに乗せて、恋愛の複雑さを「四角」というモチーフで表現。
現代のコミュニケーションの難しさを描きつつも、お互いを大切に思う気持ちを歌っています。
YENAさんの明るくキュートなキャラクターがよく表れていて、アップテンポな曲調と相まって聴く人の気分を上げてくれそう。
元気が欲しいときにおすすめですよ!
元IZ*ONEのメンバーとしても知られる彼女の魅力が詰まった1曲です。
Seven (feat. Latto)Jung Kook

ジョングクさんが2023年7月にリリースしたソロデビュー曲。
テンポの良いR&Bテイストが心地よく、世界的にヒットを記録しています。
ビルボードのグローバルチャートで2023年の最長1位を獲得し、メインのHOT100チャートでも連続上位をキープ。
愛する人への変わらぬ思いを歌ったラブソングで、中毒性たっぷりのメロディが印象的です。
ミュージックビデオには女優のハン・ソヒさんも出演しており、不思議な演出も見どころ。
恋に落ちたい気分の時にぴったりの1曲です。
中毒性たっぷりなK-POP特集(41〜50)
ZOOMUSPEER

OH MY GIRLの妹分としてデビューしたガールズグループ、USPEER。
グループ名はユースピアと読みます。
本曲は2025年6月にリリースされたデビューシングル『SPEED ZONE』のタイトル曲で、彼女たちの力強い船出を飾るナンバーです。
エレクトロヒップホップを基調にしたサウンドで、新人とは思えない完成度の高さがさすがのかっこよさですね!
チャントのようなコーラスは中毒性が高く、力強いラップとボーカルが未来へ突き進むエネルギーを感じさせます。
スポーティーな世界観もユニークで、これからの活躍に期待が高まります。
TIPI-TAPKep1er

Kep1erの7人体制での初となる作品。
キャッチーなメロディと心躍るリズムが特徴的で、まるで恋する乙女心を表現したかのようです。
2024年11月リリースの6枚目のミニアルバム『TIPI-TAP』に収録されたタイトル曲で、ハイパーポップ調のサウンドが印象的。
恋の高揚感や胸の高鳴りが歌詞全体を通して描かれており、Kep1erの新たな魅力が詰まっています。
ファンの方はもちろん、K-POPに興味のある方にもおすすめの1曲。
恋する気分を味わいたいときや、元気をもらいたいときにぴったりですよ。