RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

関西の子供の楽しい遊び。レクリエーションゲーム

小さい頃に遊んだ懐かしのゲームやレクリエーションがたくさんあります。

今の子供でも楽しく遊べるようなゲームばかりになっているので、ぜひマスターして遊んでもらいたいです。

電子ゲームより友達と仲良くなれるかもしれません。

関西の子供の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(11〜20)

カウントはくしゅ

おやこでやりたい!リズム遊び
カウントはくしゅ

ハイタッチを繰りかえし行うことでカウントを進めて、また戻していくレクリエーションゲームです。

ハイタッチのカウントをある程度まで満たすと、折り返して一になるまで戻していき、最後にはいえーいとハイタッチしあうゲームです。

子供同士でやるとすぐ打ち解けることができます。

色とり忍者

色とり忍者『最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』より
色とり忍者

テレビでも放映されて人気になった、色でつなげていくレクリエーションゲームです。

色さえ把握していれば誰でも参加できるという簡単さに加えて、リズムに合わせて進んでいくゲーム性に癖になることまちがいなしです。

瞬発性も問われるので、休み時間などにもしやすいかと思います。

おでこビスケット

おでこビスケット『最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』より
おでこビスケット

ちょっとしたお菓子を使った、罰ゲームにも応用できるレクリエーションゲームです。

ルールは簡単でおでこにお菓子などをのせて、地面に落とすことなく食べることができた成功。

落としたら失敗というルールです。

見た目的にもおもしろく、子供たちにも把握しやすいルールになっています。

けん玉

【けんだマスター】けん玉 大技(けんだま おおわざ)5こ/おまけつき/子どもがおかあさんといっしょに挑戦意欲や好奇心を高めるチャレンジ動画
けん玉

けん玉を夏祭りに買ってもらって、しばらく集中して毎日やりつづけた思い出は誰にでもあるのではないでしょうか?

コツがわかれば結構うまくいくのですが、真ん中の棒にいれることは最後までできなかった苦い思い出も。

木でできた温かみのあるおもちゃで、いつやってもおもしろい遊びです。

こんにちは さようなら

こんにちは さようなら『最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』より
こんにちは さようなら

右と左で渡すときに話すべき言葉が変わるレクリエーションゲームです。

しばらく同じことをやっていると、どっちにどっちを言えばいいのか分からなくなってきて、その状態に笑ってしまいます。

ルールも把握しやすいので、子供同士で仲良くなりたいときにおすすめです。

しゅうまいじゃんけん

ルールはじゃんけんとほぼ一緒ですが、出すポーズがとてもおもしろいレクリエーションゲームです。

さまざまなしゅうまいをグーチョキパーに当てはめて、じゃんけんの要領でゲームを進めていきます。

慣れてきたら自分たちの好きなおかずなどに言い換えてもよいゲームです。

関西の子供の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)

だるまさんが転んだ

だるまさんが転んだ!

と鬼が言い終えた時にピタッととまって、絶対うごいてはだめ!

動いたら鬼に交代させられます。

4-5人で遊ぶと楽しい遊びです。

身動きしないのはいがいにむずかしく、笑ってしまって体がうごいてしまうこともしばしば。

ほほえましい遊びでした!