4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
4月といえば新生活!
新歓や職場の歓迎会などで「カラオケに行こう!」となることも多いですよね。
そんな時にオススメしたい、4月のカラオケソングを紹介します。
「カラオケで盛り上がる曲を探している」、「誰もが知っている春の名曲が知りたい」そんなあなたにぴったりの記事です!
新生活は楽しみな反面、新しい場所で人間関係をうまく構築できるのか?と不安な気持ちもあると思います。
そんな時は、自己紹介がわりに得意な歌を披露してみてはいかがでしょうか?
ぜひ鉄板の盛り上げソングを1曲を練習しておきましょう!
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ
- 3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲(41〜50)
春はまだか浜田雅功

奥田民生さんのプロデュースによって生まれた楽曲は、旅と自己探求をテーマに、孤独な旅人の心情を優しく包み込むような温かな雰囲気が印象的です。
広大な宇宙の中で、ひとりの男性が自分らしさを見つけようとする姿を、繊細な言葉で描き出しています。
1997年12月にリリースされた本作は、JR東日本の『JR Ski Ski』キャンペーンソングとして起用され、オリコン週間シングルチャートで8位を記録する人気曲となりました。
奥田民生さん特有のシンプルで心地よいメロディーが、春の訪れを待ちわびる気持ちを見事に表現しており、新しい季節への期待を胸に抱く人や、自分の道を歩もうとする人の心に寄り添う一曲です。
春よ、来い松任谷由実

淡い光が差し込む春先の情景から始まり、大切な人との思い出や再会への願いを優しく描いた松任谷由実さんの名曲。
メロディアスな曲調と温かみのある歌声が、心に染み入るような感動を呼び起こします。
NHK連続テレビ小説の主題歌として書き下ろされた本作は、1994年10月に26枚目のシングルとしてリリースされ、オリコン週間チャート1位を獲得。
ハウステンボスや読売新聞のCMソングとしても使用されました。
卒業式の定番曲でもあるため、記憶に残っている方も多いはず。
穏やかなテンポと歌いやすい音域で、心温まる思い出とともに口ずさみたくなる1曲です。
Spring of LifePerfume

前向きに恋をしようという高揚感に満ちあふれた、軽やかなエレクトロポップナンバーです。
生命力みなぎる春の訪れとともに新しい恋を見つけようという希望と、そのために自ら一歩を踏み出す大切さを教えてくれます。
Perfumeが2012年4月にユニバーサルミュージックへの移籍第1弾としてリリースした本作は、キリンチューハイのCMソングとしても話題を呼びました。
楽曲とともに公開されたミュージックビデオでは、ロボットのような動きとシンクロしたダンスが印象的な演出となっています。
新生活のスタートや大切な人との新たな出会いを控えている方に聴いてほしい1曲です。
大丈夫マルシィ

前を向く勇気をくれる応援ソングとして、多くの人の心に響いているマルシィの一曲。
爽快感のあるメロディと温かみのある歌声が、まるで背中を押してくれるような優しさに満ちています。
心が折れそうになっても、自分らしさを大切にしながら一歩ずつ進んでいく大切さを伝えており、聴く人の心に寄り添う楽曲に仕上がっています。
2023年3月にリリースされた本作は、ポカリスエットのウェブムービー『私たちの今』編のために書き下ろされました。
テレビCMでも使用された爽やかな楽曲で、アルバム『Candle』にも収録されています。
新生活が始まる春の季節に、新しい環境への不安を抱える人へのエールソングとしてピッタリです。
はじまりの歌大橋卓弥

新生活を始める春にピッタリな応援ソングとして、スキマスイッチの大橋卓弥さんがソロデビュー作として2008年2月に発表した楽曲をご紹介します。
自分らしさを大切に進もうという未来への希望に満ちた歌詞と、温かなアコースティックサウンドが心に響きます。
まさに新しい一歩を踏み出すあなたの背中を優しく押してくれる一曲です。
本作は通信教育大手ユーキャンのキャンペーンソングに起用され、オリコン週間シングルランキング3位を記録。
ミュージックビデオには女優の吉倉あおいさんが出演し、新たな道を歩み出す若者の姿を印象的に描いています。
新入社員の方や進学・転職など環境が変わる人にぜひ聴いてほしい楽曲です。
Young Song川崎鷹也

現代を生きる大人たちの心の奥に秘めた思いを優しく包み込むような川崎鷹也さんのポップチューン。
幸せの感覚を失いかけた日常に、若かりし頃の純粋な気持ちと向き合い、大切な人と手を取り合って前に進もうとする気持ちが詰まっています。
2021年12月に発売されたアルバム『カレンダー』に収録され、全国軽自動車協会連合会のCMソングとして同年11月から全国放送されました。
アコースティックギターの爽やかな響きと、透明感のある歌声が心地よく響く本作は、新しい環境での人間関係に不安を感じる方や、日々の生活に疲れを感じている方の背中を優しく押してくれる一曲です。
旅路藤井風

心温まる優しさと希望に満ちたメロディが印象的な藤井風さんの珠玉のバラード。
人生という長い旅の中での成長と学び、愛する人との出会いと別れを温かな目線で見つめ、時に悩み迷いながらも未来へと歩みを進める姿を優しく包み込むような楽曲です。
2021年3月に配信リリースされ、テレビ朝日系木曜ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろされた本作は、アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』にも収録されています。
新生活や新たな出会いに期待と不安を抱えている人、人生の岐路に立つ全ての人に心からお勧めしたい一曲です。
ソウルフルな歌声とウーリッツァーの柔らかな響きが、あなたの背中を優しく押してくれることでしょう。