カラオケで歌いやすい青春ソング。おすすめ名曲、人気曲
カラオケで青春ソングを歌うと、懐かしい思い出が心に響いてきます。
悩みながらも前を向いて走り続けた日々、友だちと分かち合った夢や希望。
BUMP OF CHICKENの「天体観測」やback numberの「青い春」など、時を超えて愛される名曲たちは、私たちの心に寄り添い、勇気と元気をくれます。
思い出とともに口ずさみたくなる、心温まる青春ソングをご紹介します。
カラオケで歌いやすい青春ソング。おすすめ名曲、人気曲(41〜60)
ツバサアンダーグラフ

卒業や、旅立ちといった別れの時にききたくな別れの時に聴きたくなる一曲です。
どんどん新しい楽曲で更新されていく中で、色あせない人気のある楽曲です。
この曲も男性ボーカルですが、女性も歌いやすい楽曲の一つです!
心の旅チューリップ

上京する若者の心情を歌った曲で、チューリップの名曲です。
色々な人がカヴァーしていて、チューリップを知らない人でもこの曲は知っているという人も多いはず。
ゆったりと歌いやすいテンポで、気持ちよく歌えるでしょう。
学園天国小泉今日子

フィンガー5の曲を小泉今日子さんがカヴァーしてロングヒットした曲です。
ノリやすいロックテイストの曲で音程がとりやすいので歌いやすいです。
歌い出しの所で、友達同士で掛け合いしながら歌うと盛り上がります。
友達の唄BUMP OF CHICKEN

『友達の唄』は、心地よいメロディと歌詞が感動的なバラードです。
離れたところで暮らす友人への思いを語った歌詞が感動的で、多くの方が共感できるのではないでしょうか?
この曲の音域は1オクターブちょっとと狭いことに加え、音の高さも一般的な男性であれば出しやすい範囲に収まっています。
さらにゆったりとしたテンポのシンプルなメロディも相まって歌いやすいはず。
音域が狭いため、もし高音域の声が出しづらい場合はキーを下げてもいいでしょう。
HiDE the BLUEBiSH

『Life is beautiful』との両A面でリリースされ、テレビアニメ『3D彼女 リアルガール』のエンディングテーマとして起用されたメジャー4thシングル曲『HiDE the BLUE』。
青春時代の片思いをイメージさせるリリックは、印象的なベースラインを乗せた疾走感のあるビートとともに胸を振るわせますよね。
大きな音程の跳躍もなくキーもそこまで高くないため、カラオケでも気持ちよく歌えるのではないでしょうか。
爽快なアンサンブルがテンションを上げてくれる、共感を集めることまちがいなしのロックチューンです。