カラオケで歌いやすい青春ソング。おすすめ名曲、人気曲
海に向かって「バカヤロウ」と叫ぶシーンは青春ドラマの定番です。
「そんなやつ、ホンマにはおらんやろ」というツッコミもあるでしょうが、若いとき、いや、年齢を重ねても大声で叫びたいときがあるはず。
とはいえ、近くに手ごろな(?
)海があるという方も少ないでしょうからカラオケの青春ソングで発散しちゃいましょう。
カラオケで歌いやすい青春ソング。おすすめ名曲、人気曲(51〜60)
灰色と青米津玄師 + 菅田将暉

米津玄師さんと菅田将暉さんのビッグコラボです。
米津玄師さんは歌だけでなくダンスなど、菅田将暉さんは俳優にと2人とも多才な才能の持ち主です。
一定のリズムで曲が進むので歌いやすく、カラオケで歌うと女子ウケのいい曲です。
secret base~君がくれたもの~ZONE

井上真央さん主演の「キッズウォー」の主題歌になり、人気が出た曲です。
またアニメ「あの日見た花の名」を僕はまだ知らないのテーマソングとして使われるさらに人気が出た曲です。
ZONEの代表曲になりました。
スローテンポで歌いやすい曲です。
カラオケでもウケる曲になっています。
ツバサアンダーグラフ

卒業や、旅立ちといった別れの時にききたくな別れの時に聴きたくなる一曲です。
どんどん新しい楽曲で更新されていく中で、色あせない人気のある楽曲です。
この曲も男性ボーカルですが、女性も歌いやすい楽曲の一つです!
心の旅チューリップ

上京する若者の心情を歌った曲で、チューリップの名曲です。
色々な人がカヴァーしていて、チューリップを知らない人でもこの曲は知っているという人も多いはず。
ゆったりと歌いやすいテンポで、気持ちよく歌えるでしょう。
カラオケで歌いやすい青春ソング。おすすめ名曲、人気曲(61〜70)
学園天国小泉今日子

フィンガー5の曲を小泉今日子さんがカヴァーしてロングヒットした曲です。
ノリやすいロックテイストの曲で音程がとりやすいので歌いやすいです。
歌い出しの所で、友達同士で掛け合いしながら歌うと盛り上がります。
HiDE the BLUEBiSH

『Life is beautiful』との両A面でリリースされ、テレビアニメ『3D彼女 リアルガール』のエンディングテーマとして起用されたメジャー4thシングル曲『HiDE the BLUE』。
青春時代の片思いをイメージさせるリリックは、印象的なベースラインを乗せた疾走感のあるビートとともに胸を振るわせますよね。
大きな音程の跳躍もなくキーもそこまで高くないため、カラオケでも気持ちよく歌えるのではないでしょうか。
爽快なアンサンブルがテンションを上げてくれる、共感を集めることまちがいなしのロックチューンです。
言って。ヨルシカ

10代から20代の若者に特に人気があるヨルシカの曲を歌ってみたいという高校生はきっと多いと思います。
けれども、ボーカルのsuisさんの透き通るような声質、キレイな裏声などボーカリストとしてとてもレベルの高い歌声なので、しっかりレッスンを受けている人だと良いのですが、高校生だとうまく歌えないかもしれません。
しかし、『言って』という曲は、ヨルシカの曲の中でも歌いやすい曲です。
裏声の部分はなく、キーが高くはないので、練習すれば上手に歌えるオススメの1曲です!