RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【昭和・平成・令和のアイドルソング】カラオケで盛り上がる名曲&最新曲

昭和、平成のアイドルソングから令和の時代に活躍するアイドルまで、男女問わずさまざまなアイドルの歌をピックアップしました!

大定番曲はもちろん、アイドル好きの方がうなるような通な楽曲のなかでも幅広い人が好んで聴けそうな曲がそろっているので、ぜひ選曲の参考にしてみてください。

メロディもシンプルなものが多いので、きっとみんなで歌って踊って盛り上がれるはず!

アイドルらしさ全開の最新曲に全力で挑んだり、懐かしい曲で昔の思い出に浸ったり、思い思いの方法でアイドルソングを楽しみましょう!

【昭和・平成・令和のアイドルソング】カラオケで盛り上がる名曲&最新曲(41〜50)

天使は何処へ≠ME

≠ME(ノットイコールミー)/ 6th Single『天使は何処へ』【MV full】
天使は何処へ≠ME

元AKB48の指原莉乃さんがプロデュースしていることでも知られ、ノイミーの愛称で親しまれているアイドルグループ、≠ME。

6thシングル曲『天使は何処へ』は、近年流行のガールクラッシュなパワフルさと美しさを感じさせるナンバーです。

スリリングなシンセサウンドとキュートな歌声とのコントラストは、聴いているだけで気持ちが高まりますよね。

フックのあるメロディーとスタイリッシュなアンサンブルが耳に残る、モダンなポップチューンです。

【昭和・平成・令和のアイドルソング】カラオケで盛り上がる名曲&最新曲(51〜60)

仮契約のシンデレラ私立恵比寿中学校

【ライブ】仮契約のシンデレラ Live at 新春大学芸会〜ebichu pride〜 2018.1.4
仮契約のシンデレラ私立恵比寿中学校

ガラスの靴をはいた女の子が、王子様に選ばれたいと願う姿を描いた楽曲。

ビートーヴェンの「エリーゼのために」をサンプリングした元気いっぱいのメロディーが印象的です。

2012年5月にリリースされたこの曲は、私立恵比寿中学校のメジャーデビュー曲として話題を集めました。

2020年夏頃からは、TikTokで倍速バージョンが大流行。

推し紹介動画のBGMとして使われることが多く、SNSで新たな人気を獲得しました。

カラオケで盛り上がりたい人におすすめの1曲です。

振り付けも簡単で覚えやすいので、みんなで踊れば楽しさ倍増間違いなし!

UFOピンクレディー

斬新なリズム感とキャッチーなメロディが印象的なピンク・レディーの大ヒット曲です。

1977年12月に発売されたシングルで、オリコン週間シングルチャートで10週連続1位を獲得し、195万枚を超える驚異的な売り上げを記録しました。

日清食品のCMソングとしても起用され、アニメ『クレヨンしんちゃん』でもカバーされるなど、幅広い世代に親しまれています。

銀色のキラキラした衣装に身を包んだパフォーマンスは、独特の振り付けと相まって子供から大人までまねする社会現象となりました。

誰もが知っているフレーズを全員で声を合わせて歌えば、一気に盛り上がること間違いなしです。

センチメンタル・ジャーニー松本伊代

16歳の少女が歌う、ピュアな気持ちがストレートに伝わってくる楽曲。

1981年10月に発売されたデビュー作は、湯川れい子さんと筒美京平さんというヒットメイカーが手掛けたアイドルソングの傑作です。

ロッテ「ガーナチョコレート」のCMタイアップ曲として起用され、松本伊代さんの存在を広く知らしめた本作は、オリコンチャートで9位を記録し、34.3万枚の売上を達成。

等身大の10代の気持ちをまっすぐつづった歌詞は、世代をこえて共感を呼び、今もなお多くの人々の心に刻まれています。

同窓会やカラオケで、当時を知る仲間と一緒に口ずさめば、懐かしい思い出がよみがえってくるはずです。

ええじゃないかジャニーズWEST

お祭りソングとして定番の『ええじゃないか』この歌詞が歌として成立するのか!

と一瞬思ってしまいますが、いやいや美空ひばりの『お祭りマンボ』に引けをとらないくらいのパワーがありますよね。

カラオケでもっと盛り上がりたい!と感じる時にこの曲を選曲すれば、とりあえず皆のテンションの確保ができるでしょう。

ひたむきシンデレラ!CUTIE STREET

【MV】CUTIE STREET「ひたむきシンデレラ!」
ひたむきシンデレラ!CUTIE STREET

今、最も勢いのあるアイドルグループ、CUTIE STREET。

K-POPのテイストを主体としたトレンドのアイドルグループとは異なり、昔ながらの萌え萌えした王道のスタイルが印象的ですよね。

そんな彼女たちが歌うこちらの『ひたむきシンデレラ!』は、華やかでポップな雰囲気にまとまった名曲です。

楽曲の雰囲気から高いように思えるかもしれませんが、意外にも音域は狭く、中高音域以上でのロングトーンは一切登場しません。

基礎歌唱力を必要としないので、女性なら誰でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

シンデレラガールKing&Prince

King & Prince「シンデレラガール」Music Video
シンデレラガールKing&Prince

平成の終わりに飛び込んできた王子様アイドル。

瞬く間に人気者になりました。

彼らの歌をプリンスキャラクターになって歌う男子がカラオケでいる!と、うわさになっています(笑)。

まあ、そのくらいこの曲の盛り上げ度は注目ですよね。

女子もこんな曲を選曲されればテンション上がりますよね!