RAG MusicSinger
素敵な歌手・アイドル
search

【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!

日本を代表する男性アイドルグループを数多く輩出しているジャニーズ。

女性ファンが多いと思われがちですが、実は男性のなかにもファンが意外にたくさんいるんです。

そんなジャニーズの曲は、世代を問わず多くの人に知られているので、カラオケでも大人気!

そこでこの記事では、カラオケにオススメのジャニーズの曲を紹介します。

踊りながら歌えるような曲や、世代をこえて愛されている名曲まで、さまざまなヒットソングを集めました。

ジャニーズファンはもちろん、あまり詳しくないという方でもどこかで耳にしているであろう楽曲ばかりですので、ぜひみんなで歌って盛り上がりましょう!

※旧ジャニーズ事務所は2023年12月より、社名を「STARTO ENTERTAINMENT」に変更しています。

【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!(21〜30)

チャンカパーナNEWS

NEWS – チャンカパーナ [from NEWS 20th Anniversary LIVE 2023 in TOKYO DOME BEST HIT PARADE!!!]
チャンカパーナNEWS

特に盛り上がれるNEWSの曲といえば、この『チャンカパーナ』が筆頭ではないでしょうか!

2012年に発表したアップチューンで、屈指の歌唱力と圧巻の熱量が際立つようになった4人体制の初シングルです。

NEWSファン=愛しい人=チャンカパーナとして描かれたこの曲は、コミカルだけれどゴージャス。

カラオケで盛り上がれる要素が詰まっているんですよね。

そして絶対に口ずさみたくなるほどの圧倒的にキャッチーなサビ。

知らない人も一度聴いたらきっと気にならずにはいられないと思います。

ラストのロングハイトーンを歌いきれれば爽快感バツグンですし、みんなで歌って盛り上がれますよ!

A・RA・SHI

ARASHI – A・RA・SHI [Official Music Video]
A・RA・SHI嵐

国民的アイドルグループ・嵐のデビューシングル『A・RA・SHI』は1999年11月3日にリリースされました。

フジテレビ系『バレーボールワールドカップ1999』のイメージソングとして起用され話題となりました。

軽快なラップと背中を押してくれる歌詞に勇気をもらうナンバーですよね!

カラオケでストレス発散したい時や踊って歌える曲を探している方など、世代を問わず盛り上がれる楽曲ですのでぜひチェックしてみてください。

無責任でええじゃないかLOVEKAMIGATA BOYZ

KAMIGATA BOYZ – 無責任でええじゃないかLOVE [Official Music Video]
無責任でええじゃないかLOVEKAMIGATA BOYZ

関西の魅力を全面に押し出した、エネルギッシュでポップな楽曲です。

関西出身のグループに所属するメンバーが集結したKAMIGATA BOYZのデビュー曲として、2024年5月に発表されました。

「上方魂」や各都市への愛着が歌われた、関西人の誇りが感じられる歌詞が印象的な本作。

ミュージックビデオでは、懐かしのテレビ番組へのオマージュや一発ギャグ選手権のシーンが楽しめます。

関西弁を使って歌えば、気分はもう関西人!

みんなで楽しく歌って盛り上がりましょう。

ENDLESS SUMMERKis-my-ft2

Kis-My-Ft2 / 「ENDLESS SUMMER」 Music Video
ENDLESS SUMMERKis-my-ft2

これまで過ごしてきた夏の開放感を爽やかに歌い上げる、Kis-My-Ft2のナンバー!

どこか切なくも前向きなメロディとキャッチーなダンスは、多くのファンの心をつかんで離しません。

本作は2020年9月に発売された彼らの26枚目のシングルで、ドラマ『真夏の少年〜19452020』の主題歌に起用されました。

迫りくる秋を前にこの夏を振り返る時や、新たな一歩を踏み出したいあなたに聴いてほしい名曲です!

青春アミーゴ修二と彰

KAT-TUNの亀梨和也さんと山下智久さんの期間限定ユニット・修二と彰による楽曲が『青春アミーゴ』です。

日本テレビ系ドラマ『野ブタ。

をプロデュース』で共演した2人が役名のまま共演していることでも話題となりました。

アイドル歌謡曲を思わせるようなナンバーで幅広い世代に浸透し、CDの累計出荷枚数は200万枚を突破する大ヒットを記録しました!

青春時代を思い出してカラオケで盛り上がれるナンバーですので、学生時代の仲間や地元の友人たちと歌うのもオススメですよ。

PARTY PEOPLESixTONES

これぞ夏の1曲!というパーティーチューンがSixTONESの『PARTY PEOPLE』。

2022年にリリースされたこの曲は、YouTubeでMVがいきなりサプライズ公開されたことでも話題となりました。

タイトルがすでにパリピということでおわかりいただけるかと思いますが、パリピ要素をふんだんに詰め込んだあついナンバー。

夏らしさ、パーティームードがこれでもかと押し寄せてくる陽キャ御用達の1曲です。

パラダイス銀河光GENJI

光GENJIの最大のヒット曲として、幅広い年代から支持を得ている名曲。

「光GENJI=ローラースケート」というイメージがあるのも、この曲の影響が大きいのではないでしょうか。

『STAR LIGHT』『ガラスの十代』に続いて、CHAGE and ASKAのASKAさんが作詞作曲を担当しています。

明るい雰囲気のサウンドとともに、子供であることを楽しんでいるような歌詞が記憶に残る、キラキラした世界観が印象的な楽曲です。