【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!
日本を代表する男性アイドルグループを数多く輩出しているジャニーズ。
女性ファンが多いと思われがちですが、実は男性のなかにもファンが意外にたくさんいるんです。
そんなジャニーズの曲は、世代を問わず多くの人に知られているので、カラオケでも大人気!
そこでこの記事では、カラオケにオススメのジャニーズの曲を紹介します。
踊りながら歌えるような曲や、世代をこえて愛されている名曲まで、さまざまなヒットソングを集めました。
ジャニーズファンはもちろん、あまり詳しくないという方でもどこかで耳にしているであろう楽曲ばかりですので、ぜひみんなで歌って盛り上がりましょう!
※旧ジャニーズ事務所は2023年12月より、社名を「STARTO ENTERTAINMENT」に変更しています。
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 【ジャニーズの人気曲】オタクもライトリスナーも必聴のジャニーズ名曲
- 【昭和・平成・令和のアイドルソング】カラオケで盛り上がる名曲&最新曲
- 【ジャニーズメドレー】多くのファンを魅了し続ける人気曲を厳選!
- 夏気分全開!ジャニーズの人気夏ソング
- Hey! Say! JUMPの人気曲ランキング【2025】
- KAT-TUN(カトゥーン)の名曲・人気曲
- 胸キュン必至!Hey! Say! JUMPの厳選おすすめ&隠れた名曲
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
- アイドル曲ランキング【2025】
- 嵐の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 80年代のジャニーズの名曲・ヒット曲
【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!(41〜50)
Soda Pop Loveなにわ男子

まるで弾けるソーダのように爽快で、なにわ男子の魅力が詰まったラブソングです。
恋が始まった瞬間の、胸が高鳴るキラキラした感情やドキドキ感を、シュワっと弾ける炭酸の泡に見事に重ね合わせて表現しています。
耳に残るキャッチーなフレーズも聴きどころ。
本作は、2022年7月に発売された彼らの1stアルバム『1st Love』に収録されています。
Jr.時代から人気が高く、これまでに多くのファンを虜にしてきました。
夏のドライブや友達との楽しい時間に聴けば、気分がさらに盛り上がること間違いなし!
恋のワクワク感を高めたい時にピッタリな1曲ではないでしょうか。
King & Queen & JokerSexy Zone

中島健人さんが“King”、佐藤勝利さんが“Queen”、菊池風磨さんが“Joker”という役柄を演じる姿に魅了された方も多いのではないでしょうか?
2014年5月に発売されたSexy Zoneの6枚目のシングルで、トランプの世界になぞらえて運命の恋の駆け引きが描かれています。
この楽曲の聴きどころは、情熱的なダンスビートとポップロックが融合したドラマチックなサウンド!
気分を上げてくれる曲なので、スリリングな恋物語にひたりたいときにぜひ聴いてみてくださいね!
ズッコケ男道SUPER EIGHT

男らしさと失敗を恐れない前向きな姿勢を詰め込んだファンク調のナンバーとして知られる本作は、SUPER EIGHTの代表曲の一つです。
2007年4月にTHE イナズマ戦隊の上中丈弥さんが手掛けたこの楽曲は、エムティーアイ『music.jp』やKADOKAWA『dwango』のCMソングとして幅広い層に認知されました。
ノリの良いリズムと力強いブラスセクションが特徴的で、ノリで通せるタイプの曲ですからカラオケ初心者から上級者まで楽しく歌えるポジティブなナンバーとなっています。
2024年1月にはYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』に初出演し、バンドバージョンを披露するなど、新たな魅力も引き出し続けています。
カラオケでの盛り上がり曲を探している方や、元気をもらいたい時におすすめの一曲です。
Happiness嵐

ポジティブなメッセージと爽やかなメロディが印象的な嵐の楽曲です。
2008年4月にリリースされ、TBS系列ドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌として起用されました。
JALのCMソングとしても使用され、幅広い層に親しまれた本作の歌詞には、夢に向かって前進する勇気や小さな幸せを大切にする気持ちが込められており、聴く人の心に響きます。
アップテンポな曲調と相まって、カラオケでも盛り上がること間違いなし。
新年会や同窓会など、久しぶりに会う仲間と歌えば、きっとステキな思い出になるはずです。
硝子の少年KinKi Kids

堂本光一さん、堂本剛さんからなるKinki Kidsのデビューシングルが『硝子の少年』です。
作詞を松本隆さん、作曲を山下達郎さんという豪華な方々が手がけています。
デビュー曲らしからぬ、マイナー調のメロディがポップスというよりは歌謡曲を思わせる1曲ですよね!
それでいて、歌詞は少年少女のガラスのような危うさを歌っているところに、世代を超えた人気を得たのだろうと思います。
カラオケでも年齢問わず人気の楽曲ですので、ぜひ選曲してみてくださいね。
サクラ咲ケ嵐

2005年3月に嵐の14枚目のシングルとしてリリースされ、城南予備校のテレビCMソングとして起用されました。
夢に向かって頑張る人々の背中を優しく押してくれる、力強いロックチューンなんですよね。
この曲は、アルバム『One』に収録され、ベストアルバム『5×10 All the BEST! 1999-2009』にも収められています。
オリコン週間シングルランキングでは11.5万枚を売り上げ、見事1位を獲得しました。
春風に乗って届けられる5人の歌声は、明日への一歩を踏み出す勇気をくれることでしょう。
世界に一つだけの花SMAP

平成を彩ったジャニーズグループ・SMAPが2003年3月5日にリリースした35枚目のシングル曲が『世界に一つだけの花』です。
作詞作曲を槇原敬之さんが手がけたことでも話題になりました。
平成に発売された楽曲の中では初のトリプルミリオンを達成しており、世代を問わず誰でも1度は聴いたことがあり、口ずさめる楽曲ですよね!
みんなそれぞれ個性があって、個性を競うのではなく尊重しようというピースフルなナンバー。
誰もが知っている楽曲だと思いますので、年齢関係なくカラオケで盛り上がれる1曲ですよ!