ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!
日本のヒップホップ史上に残る傑作をいくつも世に送り出し、幅広い世代のリスナーを魅了し続けているケツメイシ。
夏のビーチ、海辺のドライブ、友達や大切な人との別れのとき、新たな旅立ちの瞬間。
あらゆる思い出がケツメイシの名曲とともにある、という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、大ヒットソングからファンの間で語り継がれる隠れた名曲まで、ケツメイシの人気曲を集めました。
いつのまにか心をつかまれている……そんな不思議な魅力を放つケツメイシの世界をお楽しみください!
ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!(101〜110)
わすれものケツメイシ

大切な人と離れてしまったときのことを思い出します。
「泣きながら思い出す、もう過ぎたあの恋」この切ない言葉を聴いて涙した人は何人もいると思います。
曲中でこのフレーズが何度もでてきます。
失恋ソングでも前向きになれるのがケツメイシのすごいところです。
moyamoyaケツメイシ

ケツメイシの楽曲は、人生のモヤモヤした感情や自己のアイデンティティについての迷いを率直に表現しています。
2012年11月にリリースされたシングル『moyamoya / guruguru』に収録された本作。
初回封入特典には特製ステッカーが付属し、YouTubeでは予告編とショートバージョンのMVが公開されました。
言いたいことが言えないもどかしさや、社会の矛盾に対する葛藤を描いた歌詞は、現代を生きる私たち一人ひとりの心に響くはず。
夏のドライブや友人とのお酒の席で聴くのもおすすめです。
ケツメイシの魅力が詰まった一曲をぜひ味わってみてください。
カラーバリエーションケツメイシ

2016年にメジャーデビュー15周年を迎えるケツメイシの楽曲でテレビ朝日系 金曜ナイトドラマ「グ・ラ・メ!
〜総理の料理番〜」の主題歌に起用されました。
ダンサブルな楽曲でメッセージ性の強い歌詞にも注目です。
ヤシの木のようにケツメイシ

2016年のメジャーデビュー15周年としてリリースされたトリプルA面シングルの一曲です。
掛け合い部分が多くライブ・フェスなどで必ず盛り上がれる楽曲となっています。
ミディアムテンポでノリノリになってしまいます。
仲間ケツメイシ

ケツメイシの中でもとても人気な楽曲になっており、部活をされている方の応援ソングとしてもよく聴かれている楽曲だと思います。
仲間のことを強く信じているからこその歌詞が、強く胸に響いてくるのではないでしょうか。