RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!

日本のヒップホップ史上に残る傑作をいくつも世に送り出し、幅広い世代のリスナーを魅了し続けているケツメイシ。

夏のビーチ、海辺のドライブ、友達や大切な人との別れのとき、新たな旅立ちの瞬間。

あらゆる思い出がケツメイシの名曲とともにある、という方も多いのではないでしょうか?

この記事では、大ヒットソングからファンの間で語り継がれる隠れた名曲まで、ケツメイシの人気曲を集めました。

いつのまにか心をつかまれている……そんな不思議な魅力を放つケツメイシの世界をお楽しみください!

ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!(91〜100)

お疲れsummerランチ快腸!ケツメイシ

ケツメイシ2枚目のシングルCD「よる☆かぜ」のカップリング曲に収録されているこの伝説の曲は、アルバムには収録されておらず、ライブで聴けたら超ラッキーなファンにはたまらない一曲です。

RYOと大蔵のかけあいがおもしろく、サビのRYOJIの歌声はかっこよくてテンション上がりまくりです。

ハッピーバースデーケツメイシ

沖縄出身のアーティストであるケツメイシ!

ケツメイシらしいノリのいい歌と素敵な歌詞が心に響きます。

すべての世代におすすめな一曲です。

特に男性の誕生会には欠かすことができませんね。

私のおすすめは錆の部分のハモりです!

ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!(101〜110)

始まりの合図ケツメイシ

ケツメイシ「はじまりの合図」(15th Anniversary) Short Ver.
始まりの合図ケツメイシ

カラオケ1発目でこの曲が歌えたら人気者まちがいなしです。

かな速いテンポのラップがありますが、決まればかっこいいですしノリも良いので、知らなくても聴いていて楽しいと思います。

ミュージックビデオもおもしろいのでオススメです。

ファミリアケツメイシ

2001年リリース、ケツメイシのデビューシングルです。

メンバーの一人ひとりが歌詞に両親への感謝の気持ちを、そしてMCのRYOは当時すでに父親だったので、子どもへの愛も歌詞にしたためています。

ファンにとっては特別な一曲ですね。

こっちおいでケツメイシ

ケツメイシは男性4人からなるバンド。

1993年に活動をスタートさせました。

ライブのスタートで必ず歌われる「はじまりの合図」のように、聴き手をうまくノセる楽曲がたくさんあります。

1999年に「こっちおいで」というシングル曲でインディーズデビューしましたが、この曲もリラックスできる日本語ラップ。

サビ部分は覚えやすく、全員で手を振って盛り上がれます。

祭りケツメイシ

2011年に発売されたアルバム「ケツの嵐~夏BEST~」に収録された楽曲です。

一年に一度のお祭り、神輿担いで疲れるまで踊りあかす男の熱い心が伝わる歌詞となっており、夏の祭りの熱気を一気に感じさせる曲となっています。

moyamoyaケツメイシ

ケツメイシ「moyamoya」Short Ver.
moyamoyaケツメイシ

ケツメイシの楽曲は、人生のモヤモヤした感情や自己のアイデンティティについての迷いを率直に表現しています。

2012年11月にリリースされたシングル『moyamoya / guruguru』に収録された本作。

初回封入特典には特製ステッカーが付属し、YouTubeでは予告編とショートバージョンのMVが公開されました。

言いたいことが言えないもどかしさや、社会の矛盾に対する葛藤を描いた歌詞は、現代を生きる私たち一人ひとりの心に響くはず。

夏のドライブや友人とのお酒の席で聴くのもおすすめです。

ケツメイシの魅力が詰まった一曲をぜひ味わってみてください。