RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

美しいピアノロックから激しいラウドロックまで!キーボード・シンセがかっこいいバンド

ピアノロックをはじめ、シンセポップやテクノポップなど、ロックバンドにかかわらず取り入れられるキーボードやシンセサイザー。

ギター、ベース、ドラムに加わることで、楽曲の表現の幅が一気に広がりますよね!

きっと、キーボードが入っている曲が好きだという方も多いと思いますが、キーボードがいるバンドって意外に思いつかないのではないでしょうか?

そこで、この記事では、キーボードがかっこいいバンドをたっぷりと紹介していきますね!

ピアノのサウンドで演奏していたり、シンセの特徴的なサウンドで演奏していたり、バンドごとにさまざまですので、これから紹介するバンドの曲をいろいろ聴いてみてくださいね。

美しいピアノロックから激しいラウドロックまで!キーボード・シンセがかっこいいバンド(21〜40)

夜行ヨルシカ

ヨルシカ – 夜行 (OFFICIAL VIDEO)
夜行ヨルシカ

ボカロPとして有名なコンポーザー、n-bunaさん率いるバンドがヨルシカです。

バンドサウンドを軸にした音像にボーカルsuisさんの透明感あふれる歌声が乗り、他にはない音楽性を生み出しています。

バンドという形態ではありますが、正式メンバーはn-bunaさんとsuisさんの2人。

そこにさまざまなサポートミュージシャンが参加して、楽曲制作されています。

もちろん中にはキーボードも。

「バンド」という枠にとらわれず、自分たちの思ったままに表現される音楽。

それこそがヨルシカ最大の魅力です。

Janne Da Arc

ヴィジュアル系のバンドは日本だけでなく海外でも人気がありますよね。

Janne Da Arcはそんな日本のヴィジュアル系バンドとして屈指の人気を誇り、海外でのツアーも成功させています。

音楽性としてはメタルやハードロックなどの要素が強く、キーボードのフレーズもとてもかっこいいので、ヴィジュアル系好きではない人も要チェックです。

The Stronger, The Further You’ll BeFear, and Loathing in Las Vegas

Fear, and Loathing in Las Vegas「The Stronger, The Further You’ll Be」
The Stronger, The Further You'll BeFear, and Loathing in Las Vegas

EDMと激しいメタルを混ぜ合わせた新しいサウンドで人気になったのが、このFear, and Loathing in Las Vegasです。

メジャーデビューを果たした後はアニメなどのタイアップをきっかけに人気が急上昇し、今では日本のメタルシーンの中で地位を築きあげました。

キーボードはいわゆるテクノ系のシンセサイザーが使われています。

夏の終わりアイビーカラー

アイビーカラー【夏の終わり】Music Video
夏の終わりアイビーカラー

大阪府出身の4人組ピアノロックバンド、アイビーカラーです。

曲の一体感、アンサンブルが素晴らしい曲を数多くリリースしています。

シンプルなバンドサウンドを美しいピアノの音色で彩り、曲の深みを作り出すアレンジが魅力的。

動画の『夏の終わり』は、ノスタルジーな気持ちをかきむしられるメロディーラインと歌詞、そしてパワフルなドラムを、優しく包み込むピアノの伴奏がステキな楽曲です。

キーボードを担当しているのはクラシック音楽をルーツに持つ、川口彩恵さん。

カロンねごと

ねごと – カロン [Official Music Video]
カロンねごと

ロックを演奏するガールズバンドとしてオススメなのが、ねごとです。

いわゆる王道の邦楽ロック的なサウンドで、若い世代から支持されていました。

ギターと絡み合うようなシンセサイザー・キーボードがとても耳に残りますよね。

残念ながら2019年7月をもって解散してしまいましたが、彼女たちが作った音楽は愛され続けています。