RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

子供に人気のアニメが一目でわかる!小学生が夢中になる作品集

子供のころにみた心を熱くするアニメは、大人にとっても忘れられない宝物ですよね!

子供たちと一緒に楽しめる作品を探している方も多いのではないでしょうか?

そこで、こちらでは今、子供たちの間で人気のアニメのストーリーはもちろん、キャラクターの個性も魅力的なものをご紹介します。

笑いもあり、感動もありのステキな作品がいっぱいです。

家族でゆっくり楽しむ時間にぴったりな作品を紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください!

子供に人気のアニメが一目でわかる!小学生が夢中になる作品集(31〜40)

僕のヒーローアカデミア

『僕のヒーローアカデミア』ヒロアカ2期第1クールオープニング(OP)ムービー/「ピースサイン」米津玄師/ヒロアカOP
僕のヒーローアカデミア

『週刊少年ジャンプ』から飛び出した正統派バトルマンガもちろん。

小学生には「ヒロアカ」で通用します。

いわゆるジャンプ漫画で、キャラクターのかっこよさから女の子にも絶大な人気を誇っているんです。

『鬼滅の刃』が好きな人には絶対に合いますよ。

「悪と戦う」というよりも「人を救う」ために奔走する主人公は正義そのもの、小学生のみならず大人さえ共感すると思います。

第1シーズンの、わくわく感をこれでもかとあおるオープニングテーマ、米津玄師さんの『ピースサイン』も必聴です!

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

【公式】アニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」第1話「型ぬき人魚グミ」
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』は本当に不思議なアニメなんです。

願いをかなえるために駄菓子屋へ立ち寄り、調子に乗ってしまうと破滅してしまう。

いうなれば子供版『笑うセールスマン』的な立ち位置なのかな?

原作の小説は第3回「小学生がえらぶ!”こどもの本”総選挙」で1位になっているのだからおもしろさは折り紙付き。

小学生のおもしろいものへのアンテナって鋭いですね。

大人の方でも未見であればぜひチェックしてみてください!

もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ

TVアニメ『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』OPテーマ「もっと!もっと!かいけつゾロリ」ノンクレジット映像
もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ

『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』は原ゆたか原作による児童文学シリーズを原作とした2020年放送開始のテレビアニメです。

実はアニメシリーズの前作にあたる『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』は2005年から2007年まで放送されており、実に13年ぶりの復活となりました。

20代の皆さんは懐かしさがあふれだしているのではないでしょうか。

私もその一人で、かいけつゾロリシリーズでギャグを学んだといっても過言ではありません。

本当の意味で大人から子供まで楽しめる作品です。

ドラゴンボール

【ドラゴンボール超】新主題歌「限界突破×サバイバー」(歌:氷川きよし)
ドラゴンボール

もはや説明不要のクールジャパンを代表するアニメ『ドラゴンボール』。

『ドラゴンボールZ』『ドラゴンボール超』などなど各時代に小学生の心をわしづかみにし、今もその変わらないヒーロー像を見せ続けてくれています。

孫悟空、子供の孫悟飯、孫の孫悟天など正義の血筋が受け継がれているのも見どころの1つ。

孫の悟天にはもう彼女もいるのですから、1番最初のシリーズから見ている方には感慨もひとしおだと思います。

ビルス、シャンパなどアニメオリジナルキャラクターが人気を集めるのもこのシリーズのすごいところですよね。

親子で楽しみたいオススメのアニメです。

進撃の巨人

TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season Part 2ノンクレジットOP |SiM「The Rumbling」
進撃の巨人

巨人が人間を襲って食べてしまう……刺激が強いアニメですので気構えて観てくだい。

それまでになかったような舞台設定が話題になり、社会現象的なブームを巻き起こした作品です。

原作漫画は34巻をもってその連載に終止符が打たれました。

ネタバレになるので詳しいことは書けませんが、個人的には「ウォール・マリア最終奪還作戦」はすごく盛り上がりました!

映画、実写版にはレイティング設定がありますので、小学生が見る場合には気を付けてくださいね。

子供に人気のアニメが一目でわかる!小学生が夢中になる作品集(41〜50)

ドラえもん

星野源 – ドラえもん (Official Video)
ドラえもん

ドラえもんは日本では知らない人がいないほどの国民的アニメですよね。

放送年数は50年を超えており、長年子供から大人まで愛されています。

22世紀の未来からやってきたネコ型ロボットのドラえもんと勉強もスポーツも苦手でドジなのび太が繰り広げるSFドタバタ日常ギャグ漫画です。

しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫。

ドラミちゃんなどの個性豊かなキャラクターも魅力的です年に一回。

また、年に一回の劇場版は毎回泣けると話題ですよね。

皆さんはどの劇場版作品に思い入れがありますか?

リコリス・リコイル

TVアニメ『リコリス・リコイル』ノンテロップEDムービー|さユり「花の塔」
リコリス・リコイル

命をかけて戦う少女たちの物語を、息を飲んで見守っていた方、多いんじゃないでしょうか。

2022年に放送され話題になったアニメ『リコリス・リコイル』です。

治安維持組織に所属する錦木千束と井ノ上たきなを中心にストーリーは展開。

身の危険がつきまとう事件の数々を、仲間と協力しながら解決していきます。

話が進んでいくごとに千束とたきなの関係性が変化。

そこが一つ『リコリス・リコイル』の注目ポイントですよね。

そしてアクションシーンのかっこよさといったらもう、たまりません!